本文
ぐるりんバスの乗り継ぎ割引場所について(令和5年6月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
ぐるりんバスの乗り継ぎ割引についてです。
大八木線あら町銀行前から少林山線あら町交差点に乗り換え時、乗り継ぎ割引を適用していただきたかったのですが、運転手の方に「ここでは渡せません」と言われてしまいました。
高崎市のホームページをよく見ると、高崎駅西口など、乗り継ぎ割引が適用される停留所が決まっていることを知りました。
じゃあ高崎駅まで乗ればいいじゃないかと言われてしまいそうですが、ちょうどバスが遅れていて、高崎駅まで乗ったら少林山線に乗り換えができない時間でした。
大八木線あら町銀行前から少林山線あら町交差点の乗り換えでも乗り継ぎ割引を適用できるようにしていただけませんか?よろしくお願いいたします。
市内在住
回答
ご指摘のとおり、乗り継ぎ割引が適用されるのは同一停留所のほか、高崎駅西口と高崎駅東口、高崎問屋町駅問屋口と高崎問屋町駅貝沢口となっております。このため、大八木線をご利用いただき、「あら町銀行前」にて降車後、「あら町交差点」にて少林山線をご利用いただく場合、同一停留所ではないため割引の適用対象となりません。また、本停留所間を割引対象の停留所として追加することは現時点では考えておりません。
運転士から「ここでは渡せない」旨の回答があったとのことですが、説明が不十分であり、大変申し訳ございませんでした。当該路線の運行事業者へ、制度の丁寧な案内を心掛けるよう申し入れさせていただきました。引き続き運行事業者と連携し、「ぐるりん」の利便性の向上に努めてまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:地域交通課(電話027-321-1231)