本文
たかさき再発見~さまざまな時代の高崎を探る~ を開催します
私たちが住む高崎のその昔を少しひも解いてみませんか!
講座概要
日時
令和7年11月10日(月曜日)、17日(月曜日)、12月1日(月曜日)、8日(月曜日)【全4回】
午前10時~正午
会場
対象
市内在住か在勤の人優先
定員
100人(抽選)
費用
無料
学習内容
- 奈良時代の都と田舎 ~上野三碑からわかること~
- 観音塚古墳の魅力を探る
- 高崎の三大画人 『一椿斎芳輝』を探る
- 「ルート254は昔栄えた 姫街道」江戸時代の吉井街道を探る
チラシ
たかさき再発見~さまざまな時代の高崎を探る~ チラシ [PDFファイル/375KB]
お申し込み方法
申込フォーム、メール、往復はがきにて、下記の事項を明記してください。
※はがき1枚で1名の応募となります
- 講座名「たかさき再発見」
- 氏名(ふりがな)
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
申込フォーム<外部リンク>
締切日
令和7年10月20日(月曜日)必着
※応募多数の場合は10月21日(火曜日)抽選を行います。
お申し込み先・問い合わせ先
中央公民館「たかさき再発見」係
〒370-0065 高崎市末広町27番地
電話:027-322-8605
ファクス:027-386-8300
Eメール:chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp