ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > ポケモンマンホール設置希望について(令和3年7月)

本文

ポケモンマンホール設置希望について(令和3年7月)

ページID:0001863 更新日:2024年7月27日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

高崎市は大きなショッピングモールや公園、高崎駅等、楽しめる場所が多くあり、友人や主人とお出かけするのが大好きです。

そしてそこへ出かけるとお年寄りから若者までしていることがあります。

それはスマートフォンアプリの「ポケモンGo(ゴー)」です。今はニュースでも取り上げられるほど有名なアプリケーションです。私自身も「ポケモンGo(ゴー)」の利用ユーザーで、マナーやルールを守りながら楽しんでおります。そこで知ったのですが、だるまをモチーフにしたポケモンがいるそうです。名前は「ダルマッカ」といいます。高崎はだるまの生産が全国1位(全国シェア80%)というのはとても有名な話です。

そしてここでもう一つのお話が、ポケモンマンホール通称「ポケふた」のお話です。こちらは全国の至る所にその地方にゆかりのあるポケモンをマンホールのふたにして設置しております。

このポケふたとダルマッカを見た時、「高崎をポケモンのイメージにするならダルマッカだ。ダルマッカをモチーフにしたポケふたを是非設置して欲しい」そう強く思いました。

現にポケモンは老若男女を問わず有名で、好きな人が多く、平日の仕事終わりや休日等は、ポケモンGo(ゴー)をする人で公園にも沢山の人が訪れております。

このマンホールふたを設置することで、さらに高崎を観光に訪れる人が増えるのではないかと思いました。たかがマンホールかと、ちっぽけでふざけている意見かもしれませんが、どうか聞いて、そしてご検討いただけたら幸いです。

女:20代:市外在住

回答

現在本市では、高崎まつりの賑わいを描いたものや、国指定史跡となった箕輪城跡、国の特別史跡に指定されている多胡碑、各地域の木や花をあしらったものなどをデザインマンホールとして採用しており、歴史的建造物や市の特産特徴をあるがままに表現したものをデザインの基本としております。キャラクターを用いたデザインにつきましては、今後研究してまいります。この度は、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:下水道局総務課(電話027-321-1263)