本文
窓口での順番呼び出しについて(令和2年6月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
マイナンバーカード交付手続きに訪問したが、臨時の窓口ということもあり混み合っており、待つことに。
1時間待っても呼ばれないのでトイレに行ったりなどして待っていたが、さすがに2時間近く待っても呼ばれないので係の方に聞いたところ、「もう呼びましたよ」とカウンターの奥にある小さなホワイトボードを指さされた。
まさかそんなところに順番が示されているとは思わず、仰天するやらあきれるやら。
立派な電光掲示板表示があるにもかかわらず、そのようなアナログな方法を併用しているとは思わなかった。却って分かりづらく、時間をムダにしてしまった。
こちらがいくら時間をムダにしようが、行政側は痛くも痒くもないであろうし私の方の不注意かもしれないが、銀行でも郵便局でもそんなやり方をしているところはない。
係の方も少ない人数で回しているところ、恐縮ではあるが、もう少し分かりやすいところに掲示する、長い間来ない客はもう一度呼び出す、などやりようがあるのではないか。
さすがに残念な情報共有だと思ってしまったため、投稿させていただきます。
男:30代:市内在住
回答
お忙しいところ、マイナンバーカードの受け取りに来庁して頂いたにもかかわらず、2時間近くお待たせしてしまい大変申し訳ございませんでした。
日頃より、来庁される市民の方には親切・丁寧な対応を心掛けるよう指導しておりますが、至らぬ点がありましたことを重ねてお詫び申し上げます。
今後、お呼びした時に不在であった場合は番号を掲示板に掲示しますと説明するとともに、定期的に番号をお呼びするよう指導を行ってまいりますので、今後もお気づきの点がございましたら、ご指摘いただきますようお願い申し上げます。
このたびは、貴重なご指摘をいただき誠にありがとうございました。
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:市民課(電話027-321-1307)