ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > マタニティレッスン・プレパパママ教室の動画配信を(令和5年6月)

本文

マタニティレッスン・プレパパママ教室の動画配信を(令和5年6月)

ページID:0001893 更新日:2024年7月27日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

高崎市の主催するプレパパママ教室やマタニティレッスンの内容についてYou Tubeなどに動画を上げていただくことはできませんか?
夫婦で教室やレッスンに参加したいと考えておりますが、保健所の方からは会場によっては申込が殺到するため予約が難しい回もあると聞いております。予約ができなかった場合や、仕事の都合で日程が合わない場合のために動画で教室やレッスンの内容を確認できると助かります。
保健所としては市の教室・レッスンに参加できない場合は産院で開催されるものへの参加を検討してほしいとのことですが、コロナ禍を経てから産院の教室・レッスンが見送りとなっている事例もあります。
そういった状況も鑑み、市として場所や時間を問わず教室・レッスンを受講できる仕組みづくりをご検討いただけると助かります。

男:30代:市内在住

回答

お問合せいただきありがとうございます。
プレパパママ教室及びマタニティレッスンお申し込みでは、予約開始間もなく定員に達する状況でありますこと、ご希望いただく皆様に受講いただけず、大変申し訳ありません。
現在、両事業の内容をお伝えするものといたしましてプレパパママ教室については、沐浴動画や制度の資料を、マタニティレッスンでは配布資料等を、高崎市のホームページに掲載してありますので、よろしければご覧ください。
また、情報発信の内容や方法につきましては、新たな動画配信を含め検討を進めているところでございます。
その他必要な場合は、保健師や助産師による電話相談等でも対応させていただきますので、健康課母子保健担当までお問い合わせいただければ幸いです。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:健康課(電話027-381-6113)