本文
モバイルレジを利用した納付方法
スマートフォンから税金などが納付できる「モバイルレジ」が利用できます。
納付書に印刷されたバーコードを、モバイルレジ専用アプリがダウンロードされたスマートフォンで読み取り、支払い内容を確認の上、モバイルバンキングを利用して納付手続きを行います。
モバイルレジとモバイルバンキングを利用して納付できるのは、モバイルレジに対応している金融機関に限られます。
納付方法などについて、詳しくは「モバイルレジ」のホームページをご覧ください。
モバイルレジ<外部リンク>
※株式会社NTTデータのホームページに接続します。
1件あたりの納付額が30万円を超える場合はモバイルレジを利用できません(バーコードが印字されていません)。納税課や各支所税務課、高崎市金融機関の窓口、ペイジー、ネットdeモバイルレジ、地方税共通納税システムで納付してください。
※「モバイルレジ」は株式会社NTTデータの登録商標です。
注意事項
- バーコードが印刷されていない納付書は、モバイルレジを利用できません。
- 納付書の発行日当日は、モバイルレジの利用ができません。翌日の午前9時から利用できます。発行日に納付する場合は、納税課や各支所税務課、金融機関の窓口、コンビニエンスストアで納付してください。
- 納付書は、発行日から1年間利用できます。発行日から1年を経過した納付書の情報(バーコード)では、モバイルレジを利用できません。納税課や各支所税務課、金融機関の窓口で納付してください。
- モバイルレジで納付できる金額は30万円以下です。また、預貯金の残高を超える納付はできません。
- モバイルレジで納付した場合は、領収証書が発行されません。通帳の記帳や利用明細書で確認してください。領収証書が必要な場合は、納税課や各支所税務課、金融機関、コンビニエンスストアで納付してください。
- モバイルレジで軽自動車税を納付した場合、軽自動車税継続検査用納税証明書は発行されません。軽自動車税継続検査用納税証明書が必要な場合は、納税課や各支所税務課、金融機関、コンビニエンスストアで納付してください。ただし、車検対象車両の軽自動車税を納期限までに納付した場合のみ、6月中旬に軽自動車税継続検査用納税証明書を送付します。
- モバイルレジを利用するにあたって、金融機関が行うモバイルバンキングの利用契約が必要です。モバイルバンキングについては、各金融機関にお問い合わせください。
- モバイルレジの利用に際し発生した通信料は、利用者の負担です。
- モバイルレジを利用して納付する場合、納付するための手数料は必要ありません。