本文
おやこの食育教室献立(令和5年度)
トマトライス
材料(4人分)
- 米 2カップ
 - 鶏もも肉(皮なし) 160g
 - A 塩                          小さじ1/2
こしょう 少々 - 玉ねぎ 1/4個
 - ホールコーン(缶詰) 60g
 - 赤パプリカ 1/2個
 - むき枝豆(冷凍) 30g
 - トマトジュース(無糖) 200ml
 - 固形コンソメ 1/2個
 - 酒 大さじ1
 - ぬるま湯 250ml
 - サラダ油 小さじ1/2
 
作り方
- 固形コンソメをぬるま湯で溶かしておく。
 - 洗った米、コンソメスープを炊飯器に入れて30分おき、トマトジュースを加えて炊く。
 - 鶏肉は小さく切り、Aをもみこむ。玉ねぎ、赤ピーマンは1cm角に切る。
 - フライパンにサラダ油をしき、鶏肉と玉ねぎを炒める。火が通ったら、コーンと赤ピーマンを入れて炒める。
 - 炊きあがったごはんに、4を入れて混ぜ込む。
 - お椀で形を整え、皿に盛る。枝豆を盛り付ける。
 
栄養価(1人分)
- エネルギー 424kcal
 - たんぱく質 14.6g
 - 脂質 8.8g
 - 塩分 1.5g
 - カルシウム 27mg
 
野菜たっぷりげんきスープ
材料(4人分)
- キャベツ 160g
 - 玉ねぎ 100g
 - じゃがいも 100g
 - にんじん 60g
 - ズッキーニ 40g
 - ウインナー 1本(20g)
 - うずらの卵(水煮缶) 8個(80g)
 - 固形コンソメ 1と1/2個
 - 水 3カップ
 - カレー粉 小さじ1/2
 
作り方
- キャベツは1cmの角切り。じゃがいもは皮をむき、1cm角のサイコロ状に切り水にさらす。玉ねぎ、にんじん、ズッキーニは1cm角のサイコロ状に切る。
 - ウインナーは輪切りに切る。
 - 鍋にコンソメとにんじん、玉ねぎ、じゃがいもを加えて、やわらかくなるまで煮る。
 - ウインナー、キャベツ、ズッキーニ、うずらの卵を加えて煮る。
 - 火を止める直前にカレー粉を入れ(香りがとばないように)、器に盛り付けて出来上がり。
 
栄養価(1人分)
- エネルギー 101kcal
 - たんぱく質 4.4g
 - 脂質 4.5g
 - カルシウム 40mg
 - 塩分 1.1g
 
ヨーグルトパフェ
材料(4人分)
- プレーンヨーグルト 240g
 - コーンフレーク 40g
 - みかん(缶詰) 100g
 - キウイフルーツ 60g
 - 黄桃(缶詰) 60g
 - バナナ 1本
 - 砂糖 大さじ3
 
作り方
- キウイ、黄桃は1cm角に切る。バナナは輪切りにする。
 - プレーンヨーグルトに砂糖を混ぜる。
 - 器にコーンフレーク、フルーツ、2のヨーグルトの順に重ねて盛り付ける。フルーツはトッピング用に1つずつ残しておく。
 - トッピング用のフルーツをのせる。 
 
栄養価(1人分)
- エネルギー 165kcal
 - たんぱく質 3.6g
 - 脂質 2.1g
 - カルシウム 81mg
 - 塩分 0.3g
 

