本文
災害食献立(令和5年)
ごはん
材料(1人分)
- 米 1/2カップ(80g)
 - 水 1/2カップ(100g)水の加減はお好みで。
 
作り方
- 米をポリ袋に入れ、少しの水で軽くもみ洗いし、その水を捨てる。
 - 1に分量の水を加え、空気を抜いてポリ袋の口を結ぶ。
 - 鍋底にお皿を敷き、沸騰した鍋に入れて約20分加熱する。火を止め、そのまま10分ほど蒸らす。
 
栄養価(1人分)
- エネルギー 277kcal
 - たんぱく質 4.9g
 - 脂質 0.7g
 - カルシウム 4mg
 - 塩分 0g
 
マーボー高野豆腐
材料(1人分)
- ひと口高野豆腐 6個
 - 水 50ml
 - レトルトマーボー豆腐の素   1人前
(水を加える必要のないもの) 
作り方
- ポリ袋に材料を入れて混ぜる。
 - 空気を抜くように袋を根元からねじりあげ、上のほうで結ぶ。
 - 鍋の底に皿を敷き、水を1/3入れたら、皿の上に2を置く。
 - 鍋に蓋をして、強火にかける。沸騰したら中火にして、さらに10分火を通す。
 - 火を止めて、そのまま5分おく。
 - ごはんに5をかける。
 
栄養価(1人分)
- エネルギー 136kcal
 - たんぱく質 11.2g
 - 脂質 8.4g
 - カルシウム 4mg
 - 塩分 1.1g
 
〈ポリ袋調理の注意点〉
- 耐熱性のあるポリ袋(高密度ポリエチレン)の袋でないと溶ける場合がある。
 - 空気を抜いて、袋を結ぶ時には出来るだけ袋の口に近い部分で結ぶ。(加熱すると袋が膨張するため)
 - 鍋で作る場合、鍋底の熱でポリ袋が破れるのを防ぐために鍋底に皿を敷く。
 - 食材は厚さが均等になるように平らに入れる。
 
わかめとコーンの和え物
材料(1人分)
- 乾燥わかめ 2g
 - ホールコーン缶 大さじ3(45g)
 - コーンの汁 大さじ1
 - スライスチーズ 1枚
 - こしょう 少々
 
作り方
- 乾燥わかめを手で細かく砕いて、水に5分ほどつけて戻し、水を切る。チーズは手でちぎる。
 - 全ての調味料、具材とコーンの汁を入れる。よく混ぜたら完成。
 
栄養価(1人分)
- エネルギー 100kcal
 - たんぱく質 5.4g
 - 脂質 4.9g
 - カルシウム 130mg
 - 塩分 1.1g
 
クラムチャウダー
材料(1人分)
- 乾燥野菜 8個
 - 水 200ml
 - あさり水煮缶 30g(缶汁も含む)
 - シチュールウ 1/2個(10g)
 - スキムミルク 大さじ1(10g)
 
作り方
- 鍋に水、乾燥野菜、スキムミルクを入れて火にかけ、5分煮る。スキムミルクはだまにならないようによく混ぜる。
 - あさり水煮缶を缶汁ごと加え、再び煮立ったらシチュールウを加え、弱火で3分煮る。
 
栄養価(1人分)
- エネルギー 174kcal
 - たんぱく質 12.6g
 - 脂質 4.5g
 - カルシウム 209mg
 - 塩分 1.3g
 

