本文
吹奏楽のコラボ企画について(平成30年12月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
高崎は音楽の街であり東京農大二高などマーチングも盛んですので、京都橘高校吹奏楽部をご招待してコラボする企画はいかがでしょうか?
ニューイヤーコンサートに通うようになり、前年の山中千尋さんと群響のコラボは感銘を受けました。また、最近、京都橘高校の演奏、演技に胸を打たれました。今年度は芸術劇場も完成しますし。マーチングの調べに、弦楽器の音色が重なるとどんな化学反応を起こすのか?ここに胸踊らずにはいられなくなりました。スケジュール管理や編曲、さらには橘高校は踊りなど課題は山積みですが、もし実現できれば高崎〜京都の財産になるのではと思い立ち、意見させていただいた次第です。
因みに、新ホールにオーケストラピットはつくのでしょうか?ささやかな一提案であります。
男:40代 市内在住
回答
本市では、ご指摘のとおり、「音楽のある街 高崎」をまちづくりのテーマの一つとして掲げ、文化・芸術活動を活かしたまちづくりを展開しております。
また、高崎マーチングフェスティバルも昨年で29回目となり、「音楽のある街 高崎」の秋を彩る風物詩として定着しております。
いただきましたご意見につきましては、費用やスケジュール等と効果を含め、今後の事業実施に係る参考とさせていただきます。
その他、「新ホールにオーケストラピットがつくのか」というご質問でございますが、平成31年9月20日にオープン予定の高崎芸術劇場ということであれば、大劇場にオーケストラピットが設置されます。
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:文化課(電話027-321-1203)