ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと > 農林業 > 農業委員会 > 家族経営協定について

本文

家族経営協定について

ページID:0002167 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

家族経営協定とは、「家族で農業経営をしていく上で、家族それぞれの役割、責任、就業条件、報酬等を明確にし、企業的な農業経営の実現を目指す」ため、家族間の取り決めを文書化したものです。家族での話し合いに基づいて、必要な取り決め、計画作りを行い、農業経営の進め方について見直し、明るい家庭と働きやすい環境を家族全員で築いていこうとするものです。

ねらい

家族の誰もが経営に参画する

  • 女性や若者も経営に参画し、家族みんなで経営方針の協議や収益の配分等を行なう「パートナーシップ経営」を確立する。

女性農業者の地位の確立

  • 女性の農業労働、家事労働を適正に評価し、経営の一員としての位置づけを明らかにする。
  • 報酬の支払や休日の設定など、就業条件の整備に努める。

後継者の自立支援

  • 後継者として安心して就農できるように、報酬額を明らかにしておく。
  • 農業経営の円滑な世代交替を実現するため、家庭内で経営移譲の時期や方法を明らかにして、長期的な経営計画を立てる。

農業経営の確立を支援

  • 経営体を安定的に発展させるために家族全員が営農と生活について共通の目標を持ち、主体的に活動し、経営管理の近代化を図る。
  • 家族経営農業の法人化を支える運動として、また、法人化後においても、家族の就業条件の明確化や、相続をめぐる調整等を実現するため、引き続き「家族経営協定」を結び、生活改善に利用する。