本文
吉井支所での不適切な対応について(令和3年7月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
吉井地域内へ引っ越しするため、住民票の異動申請で吉井支所へ伺いました。
どの書類を書いたら良いのかわからず窓口の職員の方に聞いたところ、対応が非常に不愉快であった為にこちらから失礼させて頂きます。
現在引越しの最中で、これまでのアパートにも新しい家にも住める状態なので近々完全に引っ越す予定だと伝えたところ、「そちらのご都合云々は関係なく、実際に住み始めているか明日にでも住み始めるくらいの段階でないと手続き上の決まりで対応できません」とのことでした。
決まりがあって対応出来ないと言うのは仕方ないことなので理解していますが、こっちの都合は関係ないなんて言葉を使う必要がありますか?
わからないから聞いているのに偉そうに上から目線で門前払いみたいな態度を取られて非常に不愉快です。
あの言葉が本当に適切だと思って対応しているのであれば、そんな人間が窓口の対応をしてはいけないと思います。
男:30代:市内在住
回答
この度は、職員の不適切な発言で不愉快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘のとおり上から目線でお客様に接するなど職員として猛省すべきことです。職員を指導する立場として、自身の指導力不足も含め、重ねて謝罪いたします。
対応した職員には、厳重に注意し、反省と改善の指導を行いました。お客様の気持ちになって接する姿勢が足りなかったと反省しておりました。
今後はお客様の気持ちになって親身に接するよう職員に徹底させてまいります。
改めて、非常に不愉快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
また、貴重なご意見をいただき、大変ありがとうございました。
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:吉井支所市民福祉課(電話027-387-3132)