本文
烏川かわなか緑の広場への人道橋を(平成31年2月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
自然豊かな公園ができて大変良いが市街地から行くには車のない人には大変行きにくい(遠回りしないと行けない)
烏川左岸より人道橋をかければ左岸の遊歩道も整備されて、高齢者の人達も休み休みでも車を気にしないで散歩が楽しめます。橋ができてつながれば周遊コースとかいろいろなコースも考えられて非常に健康的な散歩道が形成されること間違いないと思います。市民の健康にも役立つと思います。
男:70代:市内在住
回答
烏川かわなか緑の広場(旧高崎ゴルフ場跡)につきましては、平成28年3月の営業終了に伴い、市が広場として整備し開放しております。現在、市街地から徒歩で向かう主な経路としては、高松交差点北側等から烏川河川敷の遊歩道に降りて上流側に進み君が代橋を経由するルート、和田橋を渡り片岡町側から八千代橋を経由するルート、国道18号からアクセスするルートがあります。
ご意見をいただきました烏川に人道橋を架けることにつきましては、河川内にはさまざまな制約や課題等が多くあり、人道橋を整備するためにはその全てをクリアしなければなりません。そのため、現在国土交通省と進めている河川敷整備等により、利便性向上についても研究していきたいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:公園緑地課(電話027-321-1272)