ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療 > 医療従事者等免許 > 県(県知事)の免許証(准看護師)

本文

県(県知事)の免許証(准看護師)

ページID:0002745 更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示
  • 新規申請
    住所地を所管する保健所に申請
  • 籍訂正、再交付
    就業地(就業していない場合は住所地)を所管する保健所へ申請

免許申請に必要なもの

免許申請書

保健所で用意してあります。

診断書

発行日から1ヶ月以内のもので、医療機関名が正確に記載されているもの。

本籍(国籍)等を確認する書類(6ヶ月以内に発行されたもの)

  • 日本国籍をお持ちの方
    戸籍謄本、戸籍抄本、本籍が記載された住民票の写し(マイナンバーが記載されていないもの)のいずれか1点
  • 中長期在留者及び特別永住者の方
    国籍等が記載された住民票の写し
  • 中長期在留者及び特別永住者以外の外国籍をお持ちの方
    旅券その他の身分を証する書類の写し

合格証明書

合格証書を申請時に持参してください。

手数料

群馬県証紙 5,600円
※群馬県証紙は、保健所内でも購入できます。

籍訂正(本籍地(都道府県の変更)、氏名が変更になったとき)による書換え交付に必要なもの

書換交付申請書

保健所にあります。

戸籍抄(謄)本

発行日から6ヶ月以内のもので、変更内容がわかるもの。

免許証

原本を持参してください。

手数料

群馬県証紙 3,400円
※他県免許の場合は金額が相違しており、手数料は定額小為替にて納付することになっています。詳細はお問い合わせください。

再交付に必要なもの

再交付申請書

保健所にあります。

住民票又は戸籍抄(謄)本

  • 発行から6か月以内のもの。

  • (住民票の場合)日本国籍の場合は本籍地、外国籍の場合は国籍が記載されているもの。

  • (住民票の場合)マイナンバーの記載がないもの。

免許証原本

免許証を破損した場合のみ必要

本人確認ができる公的証明書

マイナンバーカードや運転免許証など、顔写真入りのもの

調査書の作成できる資料

籍登録年月日、登録番号、国家試験回数、受験地、受験番号または合格証明書番号など

手数料

群馬県証紙 4,100円
※他県免許の場合は金額が相違しており、手数料は定額小為替にて納付することになっています。詳細はお問い合わせください。