ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 広報紙の配布をポスティングにしては(令和4年1月)

本文

広報紙の配布をポスティングにしては(令和4年1月)

ページID:0003005 更新日:2024年7月26日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

高崎市の広報紙の配布方式をポスティングにしてはどうでしょう。
新聞折込では講読者が減っていますし、自治会・町内会による配布も自治会に入っていない人には配られません。
ポスティングにすれば、契約するポスティング会社によりますが、全世帯に配れるはずです。その際民間の広告を折り込めば市が支払う料金は最小限に抑えられます。
あるいはシルバー人材センターであれば、予算等の条件が合えばそれを活用していただく方式でも構いません。
今回この提案をしたのは市の全世帯に広報紙を配るべきだと考えるからです。
ご一考をお願いします。

男:30代:市外在住

回答

本市では、広報紙など市からのお知らせや回覧物を、区長に委嘱し、町内会を通じて配っていただいています。ご意見のとおり、広報はすべての市民の方にお届けする必要があるものです。そのため、町内会の加入の有無にかかわらず配布してくださるよう、お願いをしております。
何らかの理由で広報が届かないという連絡をいただいた場合は、現状を確認し、配布していただけるよう町内会の担当者にお伝えします。広報の未配について何かありましたら、広報課までご連絡くださるようお願いいたします。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:広報課(電話027-321-1205)