ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 高崎市フリーWi-Fi化について(令和元年7月)

本文

高崎市フリーWi-Fi化について(令和元年7月)

ページID:0003248 更新日:2024年7月25日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

静岡市のWi-Fiパラダイス事業!
実現させてる市があるのだから高崎市もできます。
高崎市がやりたいと言えばやりたい企業がいますか?
現状で、高崎市はこの件についてどのように考えていますか?

40代:市内在住

回答

お問合せにありました静岡市では、官民が連携したWi-Fi整備事業(Shizuoka Wi-Fi Paradise)を推進しています。
本市のフリーWi-Fiにつきましては、現在JR高崎駅コンコース及び東西ペデストリアンデッキ周辺、高崎アリーナにおきましてサービスを提供しております。これらは高崎市が整備し運営しております。また、群馬県では通信事業者と協働し、県民や県内を訪れた観光客・外国人旅行者向けのWi-Fi環境の整備を促進する「ぐんまWi-Fiプロジェクト」を実施しており、高崎市内では約150店舗がプロジェクトに参加しております。
今後のフリーWi-Fiの整備における官民連携方式の導入につきましては、メリット、デメリットを考慮した上で、国や群馬県の事業の動向にも注視いたしまして、実施の可能性を見極めていきたいと考えております。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:情報政策課(電話027-321-1210)