本文
高崎市屋外広告物条例について
平成23年4月の中核市移行により、屋外広告物法に基づく事務権限が群馬県から本市に移譲されました。これに先立ち、本市では、平成22年12月に高崎市屋外広告物条例を制定しました。
平成23年4月1日の条例施行後は、景観行政団体として、「高崎市景観計画」を推進する観点から、地域の景観と調和した屋外広告物行政に取り組んでいます。
- 屋外広告物許可申請等に必要な書類について
- 許可申請の流れ(PDF形式 1.2MB)
- 許可期間と手数料(PDF形式 403KB)
- 屋外広告物許可済シール(許可等の証票)について(PDF形式 113KB)
高崎市屋外広告物条例の手引き
平成23年4月1日から運用を開始した高崎市の屋外広告物制度について、わかりやすくまとめたパンフレット「景観行政団体 高崎市 屋外広告物条例の手引き」を作成しました。
以下からダウンロードできますので、ご覧ください。
また、パンフレットについては、高崎市役所都市計画課景観室の窓口で配布しています。
本編(一括版)
高崎市屋外広告物条例の手引き [PDFファイル/8.76MB]
本編(分割版)
表紙(PDF形式 86KB)
目次(PDF形式 523KB)
1 高崎市屋外広告物制度の概要(PDF形式 379KB)
2 景観と調和した屋外広告物(PDF形式 871KB)
3 屋外広告物とは 禁止物件、禁止広告物(PDF形式 504KB)
4 地域の区分、4-1 高崎市における禁止地域・場所(PDF形式 2.1MB)
5-1 地域別基準・その1 禁止地域(PDF形式 268KB)
5-2 地域別基準・その2 第1種許可地域 [PDFファイル/435KB]
5-3 地域別基準・その3 第2種許可地域 [PDFファイル/442KB]
6 その他の広告物の個別基準(PDF形式 374KB)
7 適用除外広告物 [PDFファイル/339KB]
8 許可申請の流れ 提出書類等(PDF形式 1.2MB)
9 許可期間と手数料(PDF形式 403KB)
10 違反広告物に対する措置、罰則(PDF形式 424KB)
11 屋外広告業の登録(PDF形式 294KB)
※高崎市の景観形成の方向性(PDF形式 849KB)
12 景観×広告ガイドライン(PDF形式 4.3MB)
裏表紙(PDF形式 207KB)
概要版
高崎市屋外広告物条例の手引き 概要版 (8ページ) [PDFファイル/2.63MB]
補足説明資料
高崎市屋外広告物条例の手引き 補足説明資料 [PDFファイル/210KB]
高崎市屋外広告業登録制度
高崎市内において、「屋外広告業」を営む場合は、高崎市長の登録を受けなければなりません。
請負件数が1件しかない場合や、本社や営業所等が市内にない場合でも、高崎市に登録が必要です。
登録後は、営業所ごとに標識を見やすい場所に掲げ、帳簿を作成しなければなりません。
詳しくはこちらをご覧ください。
屋外広告業登録について
制定までの経緯について
高崎市屋外広告物条例(仮称)(素案)に対するパブリックコメントの結果について
平成22年7月7日(水曜日)から平成22年8月6日(金曜日)まで、「高崎市屋外広告物条例(仮称)(素案)」に対するパブリックコメントを実施し、14人の方から29件のご意見をいただきました。
高崎市屋外広告物条例に関する制度説明会
平成23年4月の中核市移行より、屋外広告物法に基づく事務権限が群馬県から本市に移譲されました。
このため、本市は、平成22年12月に「高崎市屋外広告物条例」を制定し、平成23年4月1日からの条例施行に向けて、下記のとおり制度説明会を開催しました。
- 第1回 平成23年3月9日(水曜日) 午後3時~4時30分 第172会議室(本庁17階)
- 第2回 平成23年3月11日(金曜日) 午後7時~8時30分 第21会議室(本庁2階)【地震の影響により中止となりました】