本文
高崎市歯と口の健康週間
目的
この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を普及するとともに歯科疾患の抑制、予防対策としてその具体的実践、更に早期発見、早期治療の励行を徹底することにより、高崎市民の健康保持増進に寄与することを目的とします。
本年度の重点目標
- 歯科疾患の予防や、歯と口の健康を保持する
- 口腔機能の向上を図り、生涯にわたり生きる力を支える歯科口腔保健を推進する
上記の目標に向け、正しい食習慣と間食の甘味制限と食後の歯口清掃を周知徹底し、日常生活での実践化を図ります。
実施期間
令和7年5月30日(金曜日)から令和7年6月4日(水曜日)まで
主催
高崎市・高崎市教育委員会・高崎市学校保健会・高崎市歯科医師会・高崎市学校歯科医会・群馬県歯科衛生士会西毛支部・高崎栄養士会・高崎歯科技工士会
高崎市歯科医師会ホームページ<外部リンク>
二次元コード(高崎市歯科医師会ホームページ)
主な事業
高崎市小中特別支援学校児童生徒の図画・ポスター・標語コンクール展
- 日時:令和7年5月30日(金曜日)から令和7年6月4日(水曜日)午前10時から午後5時(最終日は午後1時まで)
- 場所:高崎シティギャラリー第一展示室
歯と口の健康展
- 日時:令和7年5月30日(金曜日)から令和7年6月4日(水曜日)午前10時から午後5時(最終日は午後1時まで)
- 場所:高崎シティギャラリー第一展示室
無料歯科相談(歯と口の健康相談・こどもの歯ならび相談)
- 日時:令和7年6月1日(日曜日)午後1時から3時
- 場所:高崎シティギャラリー第一展示室・予備室
高崎市小中特別支援学校よい歯のコンクール及び表彰式
令和7年度は各学校にて表彰
対象:小学校6年生よい歯の児童1校1名、中学校3年生よい歯の生徒1校1名
学校は定期健康診断の結果にもとづき各校1名を選定。よい歯の子の調査票を作成し、審査会に提出する。高崎市学校歯科医会会員及び高崎市歯科医師会会員で審査後、各学校にて表彰する。
高崎市よい歯の公私立幼稚園児表彰、公私立保育所(園)園児表彰
令和7年度は各園所にて表彰
対象:1園 男女各1名、高崎市公私立保育所(園)園児表彰は各園所にて行う。
学校における指導
- 健康診断の結果、発見された未処置う歯の治療が早期に行われるように指導する。
- 学校保健委員会の開催等によって、関係者の協力を得て歯と口の健康週間を機に、日常における歯と口腔保健の正しい実践活動を再確認し、さらに学校歯科保健の向上を目指すために全校的な計画を立て次のような行事を行う。
(1)学校施設との関連における給食後の歯口清掃の実践のあり方について
(2)よい歯の学校学級表彰への参加(学校歯科保健の実践評価として)