ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 市役所トイレのペーパータオルについて(令和元年7月)

本文

市役所トイレのペーパータオルについて(令和元年7月)

ページID:0003488 更新日:2024年7月25日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

節約のためにトイレ使用後に手洗いをしてペーパータオルがないのでそのままのぬれた手でドアノブを持ってトビラを開ける高崎市役所職員、高崎市民がいる。
また、そのまま手を洗わずの高崎市役所職員、高崎市民がいる。
高崎駅東口工事には何百億円ものお金を使って、肝心な高崎市役所トイレのペーパータオルに0円では。
ペーパータオルの設置をしてください。

40代:市内在住

回答

ペーパータオル入れにつきましては、平成10年5月の市庁舎開庁時に利用者の利便性を考えて設置いたしました。
しかしながら、多くの方々から、ペーパータオルは自分のハンカチを使用すればよいではないかというご意見を頂戴しました。全庁的に経費節減に取り組んでいる折、利用者の貴重なご意見をいただきましたので、現在はペーパータオルを補充しておりません。
なお、ペーパータオル入れは、壁に組み込んで設置してあるため、取り外しをするためには工事が必要となり、費用が発生してしまいますので、備品等を入れるスペースとして使用しており、取り外しをしないで活用しております。どうぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:管財課(電話027-321-1215)