ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > サイクリングロードの雑草対策と外灯の設置について(令和2年6月)

本文

サイクリングロードの雑草対策と外灯の設置について(令和2年6月)

ページID:0003668 更新日:2024年7月25日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

吉井高校へ向かう道で、いりの橋のすぐ近くにある、歩行者と自転車しか通れない細い道をよく利用するのですが、雑草が多くて、虫とよくぶつかります。

また、外灯がなく、夜通るときがこわいです。

女:20代:市内在住

回答

本道路は中島地区内で矢田川及び鏑川の土手上を利用している高崎市が管理するサイクリングロードです。除草につきましては、例年8月(年1回)を予定としていますので、ご理解のほど宜しくお願いします。

また、外灯についてですが、市が道路照明を設置する箇所は、道路照明施設設置基準に基づいており、これは主に交差点・横断歩道・橋梁等を想定したもので、サイクリングロードへの設置は該当しておりません。よって、夜間の自転車通行にあたっては、中島団地内に防犯灯が所々ございますので、こちらを優先的に通行することもご検討頂ければと思います。

今後もご意見などお気づきの点がございましたら、遠慮なくお問い合わせ願います。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:吉井支所建設課(電話027-387-3135)