ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 子供の集団検診の時間帯について(令和2年11月)

本文

子供の集団検診の時間帯について(令和2年11月)

ページID:0003760 更新日:2024年7月24日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

出産後の集団検診の時間が、午後というのが多く見受けられます。
お子さんにもよるとは思いますがだいたいの子は昼食後お昼寝すると思うので、その時間に検診となると昼寝のタイミングなどがずれて、グズったりします。
子育て支援といいながら、そういう配慮が見受けられませんので、前向きにご検討の程よろしくお願い致します。

女:30代:市内在住

回答

乳幼児の集団健診は、小児科医師、整形外科医師、歯科医師、助産師、歯科衛生士、検査技師、心理士など、関係者の方の協力のもと実施しております。
集団健診の時間につきましては、開業されている医院や勤務先の診療時間を調整のうえ協力していただいておりますので、実施できる曜日・時間帯などが限られている状況がございます。
このようなことから、集団健診は午後の時間帯の実施となっておりますが、一度に複数項目の検診や育児相談等のできる貴重な機会となっておりますので、受診者の皆様のご理解とご協力をいただきながら、引き続きこの時間帯で実施してまいりたいと考えております。
なお、この度いただきましたご意見は、今後、集団健診を実施するに当たり参考とさせていただきたいと思います。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:健康課(電話027-381-6113)