本文
【本県初開催】屋外広告物点検技能講習会のご案内(終了しました)
近年、老朽化等による屋外広告物の落下等の事故が多発しており、全国的に屋外広告物の安全性の確保が問題となっています。
屋外広告物の安全性の確保のためには、適切な点検が不可欠であり、実際に点検を行う屋外広告業者にも、点検に関する十分な知識が求められております。
本講習は、一般社団法人日本屋外広告業団体連合会と公益社団法人日本サイン協会との共催により、屋外広告業界共通の体型としてまとめた点検に関する知識を、屋外広告物の製作、施工に携わる業者に普及することを目的に公益目的事業として行われているものです。
今回、群馬県内では初開催となりますので、県内の屋外広告業者の皆様におかれては、是非この機会に本講習会をご受講ください。
屋外広告物点検技能講習会の概要
1 日時
令和6年6月20日(木曜日)
【更新講習】10時00分~12時30分(受付:9時30分開始)
【新規講習】14時00分~17時30分(受付:13時30分開始)
2 場所
群馬県前橋市大手町1-1-1 群馬県昭和庁舎 35会議室(3階)
できるだけ公共交通機関の利用をお願いします。
やむを得ず車でお越しの方は、県民駐車場(2時間まで無料。以後30分ごとに100円)にお停めください。
3 定員
更新講習、新規講習いずれも70名(書類受付順)
4 講習科目
【更新講習】
(1)屋外広告物をとりまく現状と条例
(2)屋外広告物点検基準と点検ポイント
(3)評価事例と標準的な点検作業
(4)教材を使用した例示
【新規講習】
(1)点検基準
(2)材料特性
(3)構造特性
(4)電気特性
(5)法規条例
(6)準備手順
(7)看板種類ごとの点検ポイント
(8)点検報告書・看板カルテ概説
5 受講の手続き等
1.日広連ホームページ(一般社団法人日本屋外広告業団体連合会(https://nikkoren.or.jp/<外部リンク>))の「点検技能講習」からマイページを作成
2.マイページ内の【更新講習】または【新規講習】から会場を選択して申込
3.申込完了後に受講申込書のPDFを印刷し、郵送により提出
4.受講申込書の到着後に郵送される郵便振込票により受講料を納入
6 申込書類の郵送期限
令和6年5月22日(水曜日)までに一般社団法人日本屋外広告業団体連合会へ郵送(必着)
【お問い合わせ先・申込書類の郵送先】
一般社団法人日本屋外広告業団体連合会
〒130-0014 東京都墨田区亀沢1-17-14 Tel:03-3626-2231
主催
一般社団法人日本屋外広告業団体連合会/公益社団法人日本サイン協会
運営
群馬県屋外広告美術業協同組合
後援
前橋市・高崎市