本文
保養施設利用補助券の交付場所について(令和4年11月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
市内に居住しています。市の保養宿泊施設に宿泊する時、国民保険加入者に年1回、宿泊補助券が支給されますが、高齢で免許証を返納したため交通機関を利用して市役所や支所へ行くと一日がかりになってしまいます。
交通費もかかってしまいます。
最寄りのサービスセンター等で交付して頂ければ負担が軽減されるので、システムを変更して頂くようお願いします。
80代:市内在住
回答
サービスセンターでは、主に各種証明書の発行や戸籍、住民異動に関する事務と、その手続きに付随する国保の被保険者証の交付や再交付、後期高齢者医療被保険者証の再交付申請受付に関する事務など決められた一部の業務を行っております。
今回ご要望のサービスセンターでの保養券の手続きについてですが、発行に関してサービスセンターを所管する関係部署とシステム変更や事務作業手順などの調整を伴うことになるため、直ちに実施することは難しいですが、高齢の方等への利便性を考慮いたしまして、今後実施に向けて、検討して行きたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:保険年金課(電話027-321-1322)