ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > ぐるりん観音山線のダイヤ改正について(令和6年5月)

本文

ぐるりん観音山線のダイヤ改正について(令和6年5月)

ページID:0040029 更新日:2024年8月7日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

先日、観音山線を利用させて頂こうとバス停に向かったところ、5月13日付けでダイヤ改正があったことのお知らせが利用者には大変わかりづらく、また事前のお知らせも不十分であったため、予定していたバスに乗れず目的地までバスを利用することができませんでした。
また、このダイヤ改正について、市に問合せしたところ、ホームページやバス停で事前にお知らせをしているので、それを確認しない方が悪いというような言いぶりをされ、謝罪もなく、大変嫌な思いをしました。
バスは高齢者や妊婦等も利用するものなので、事前のお知らせが重要であると思います。ダイヤ改正の際には、ホームページやバス停での掲示だけでは不十分なので、次のような方法で分かりやすい周知をお願い致します。
・車内で大きく掲示する、乗務員がアナウンスで乗客に知らせる。
・車体にダイヤ改正の予定を掲示する。

市内在住​

回答

この度は、市内循環バス「ぐるりん」観音山線の度重なるダイヤ改正により、ご不便をおかけしまして誠に申し訳ありませんでした。また、地域交通課職員の対応につきまして、不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。   
今回のダイヤ改正の経緯につきましては、全国的な運転士不足に加え、バス運転者の労働時間などの労働条件の基準が改正され、今まで以上に運転士不足が深刻な状況に陥ったことから、令和6年4月1日にダイヤ改正を行いました。その後、運行経路の道路上で倒木があり土砂流出の危険性もあるため、急遽、令和6年4月5日から臨時ダイヤでの折り返し運行を開始し、折り返し運行を安定的に維持するため、令和6年5月13日にやむを得ず再度ダイヤ改正を行いました。
ダイヤ改正の周知につきましては、高崎市ホームページ、各停留所、車内等で事前に掲示いたしましたが、掲示が分かりにくく大変申し訳ありませんでした。現時点では、道路の復旧時期は未定ですが、復旧後は再度ダイヤ改正が予定されるため、ご意見をふまえ、掲示を大きくするなど分かりやすい方法で周知できるよう運行事業者と協力して努めてまいります。
また、職員の対応につきましては、今回のご意見を真摯に受け止め、市民の皆さまに寄り添った対応ができるよう、職員の資質向上に努めて参りますので、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

追記

倒木の影響による道路通行止めに伴い、臨時ダイヤで折り返し運行を行っている「ぐるりん」観音山線は、道路復旧の見通しが立ちましたので、令和6年8月10日(土曜日)から通常ダイヤでの運行に戻ります。

問い合わせ先​

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:地域交通課 (電話027-321-1231)