本文
生涯学習推進員の活動
生涯学習推進員は、各種団体、学習グループ、社会教育関連施設等と連携を取りながら、地域の皆さんの学習を支援し、学習成果を地域に活かし、また学習者同士、学習者と地域を繋ぐ役割を担っています。
なお、地区公民館長の推薦により、生涯学習推進本部長(市長)が各小学校区に3名委嘱をしています。
どのような活動をするのでしょうか?
- 地域住民・団体、地区公民館、本部等と連絡を取り、地域における生涯学習の企画・運営に携わります。
- 人材の情報及び学習情報を適宜収集し、地域住民に情報提供を行います。
- その他、地域住民・団体、公民館、本部等の求めに応じた活動を行います。
- 研修会・連絡会議等に出席のうえ情報を収集し、またその活用に努めるものとします。
生涯学習推進員全体研修会
令和6年度は以下のとおり開催しました。
日時
令和6年5月30日(木曜日)午後1時30分から
会場
高崎市市民活動センター・ソシアス「市民ホール」
研修内容
- 生涯学習推進員の活動について
- 今後の活動にあたっての情報提供
生涯学習推進員4名による座談会
出前講座 演題:高崎市の防災-自助・共助・公助の連携を目指して-
講師:高崎市防災安全2課職員