本文
青年センターの利用案内
利用対象者
- 高崎市または安中市在住の青少年及び青少年団体
- その他教育委員会が適当と認める者及び団体
※政治的または宗教的な活動や、営利を目的とする活動として使用はできません。
使用料
青年センターの使用は『無料』です。ただし、上記の利用対象者の2にあたる場合は別表に定める使用料がかかります。
区分 |
午前 (午前9時~午後1時) |
午後 (午後1時~5時) |
夜間 (午後5時~9時) |
---|---|---|---|
体育館 | 1,980円 | 1,980円 | 2,640円 |
調理実習室 | 1,580円 | 1,580円 | 1,840円 |
大集会室 | 920円 | 920円 | 1,840円 |
小集会室 | 660円 | 660円 | 780円 |
美術工芸室 | 920円 | 920円 | 1,840円 |
講堂 | 1,840円 | 1,840円 | 2,640円 |
和室 | 920円 | 920円 | 1,840円 |
開館日と開館時間、休館日
開館日と開館時間
- 火曜日~金曜日:午後 1時~午後9時
- 土曜日 :午前10時~午後9時
- 日曜日 :午前 9時~午後4時
※17歳以下の方が、午後6時(10月から2月の間は午後5時)以降に利用する場合は、利用時と帰宅時に保護者等責任の取れる成人の付き添いが必要です。
休館日
- 月曜日(国民の祝日にあたるときは、その翌日の火曜日も休館)
- 国民の祝日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
施設利用について
本館、体育館、テニスコートは『当日利用』に限ります。ただし、施設保守点検日はご利用できません。
※土足厳禁ですので、ご利用の際は、スリッパ、室内用運動靴、体育館シューズのいずれかを持参してください。
※道具の貸し出しは行っていません。ラケットやボールなど個人で使用するものは持参してください。ただし、バドミントンで使用するポールとネット、卓球台の貸し出しは行っています。
詳しくはお問い合わせください。
体育館とテニスコートの一般開放について
一般開放とは、土曜日と日曜日に、体育館とテニスコートに限り事前に予約を受けず、個人や団体で来館されたみなさんに施設を利用していただけるように設けた時間です。利用当日に直接来館後、事務室で使用申請の手続きを行い、譲り合ってご利用ください。来館されたみなさんが気持ちよく利用できるようご協力をお願いします。
一般開放スケジュール
一般開放する時間
土曜日、日曜日ともに午前と午後の2部制となります。また、土曜日と日曜日で利用時間が異なりますので、ご確認ください。
土曜日
午前の部:午前10時~午後0時30分
午後の部:午後1時~5時
日曜日
午前の部:午前9時~午後0時30分
午後の部:午後1時~3時30分
利用施設
体育館
1団体で体育館全面を利用することはできません。体育館を北側・中央・南側の『3面』に分けて利用してください。仕切りはなく、「バドミントンコート1面」くらいの広さとなります。
テニスコート
テニスコートは、A・B・Cの『3コート』あります。3面ともクレーコート(土のコート)です。
※利用時、晴れていても、コート不良(降雨のため水たまりができていたり、ぬかるんでいたりする)の場合は使用できませんので、ご注意ください。
ご利用の際の注意事項
※青年教室等で体育館、テニスコートを使用する場合は利用できません。
※原則として1団体1コート(体育館は1 / 3面)をご利用ください。
- 人数が多い場合、複数コートの利用を希望する場合は、受付時にご相談ください。人数に応じて調整させていただきます。ただし、利用希望団体が増えた場合は、途中で他団体に譲っていただきます。
- 人数が少ない場合、1コートを2団体で使用してもらうことがあります。
※利用時間は、『半日単位』でお願いします。
- 終了時間までに、片付け、施錠、清掃、コート整備等を済ませてお帰りください。
予約について
定期的な利用を希望する登録団体は『翌月末までの予約』ができます。1階事務室の『使用申請書』に記入し、提出してください。(電話での「仮予約」が可能です。)
平日、土曜日の夜間の体育館は年間利用団体が使用するため、予約はできません。また、土曜日(午前と午後)及び日曜日の体育館とテニスコートは、一般開放のため予約はできません。
詳しくはお問い合わせください。
年間利用団体の登録について
年間を通して定期的な利用を希望する団体の登録を受け付けています。毎年12月頃に広報高崎などで登録団体を募集し、1、2月に説明会及び調整会議を行います。
登録には条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ
青年センター
電話:027-346-0251 ファクス:027-346-0250