本文
旧高崎市内にも犬やスケートボードなどがOKな公園整備を(令和6年8月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
旧高崎市内の公園には残念なことに犬の入場OKな公園がほぼなく、また子供たちや未来を担う青年等集う「キックスケーター」や「スケートボード」、「BMX」に至る競技練習をする場所が吉井地域に1箇所あるだけとなっております。
ドッグラン整備をしたその横の緑地等、たくさんの有力な敷地があろうかと思います。
ぜひ、犬の入れる公園を増やして頂く等、考えてはいただけないでしょうか?
女:50代:市内在住
回答
スケートボード等の公園内使用につきましては、地域からの要望や公園の規模、利用状況、地域性などを考慮する必要があると考えており、キックスケーターやスケートボード、BMXが利用できる公園については現在のところ新たに設置する予定はございません。そのため、大変ご不便をおかけいたしますが、吉井地域の鏑川河川敷にある吉井運動公園をご利用いただいている状況となっております。
公園内への犬の立ち入りにつきまして、高崎市内のまちなかにある比較的小さな公園では、地元の要望などがない限り、基本的に犬の立ち入りを禁止しておりません。ドッグランに隣接する烏川2号緑地に関しましては、施設の利用状況や利用者の要望により、芝生エリアへの犬の立ち入りを制限させていただく一方で、近隣にある烏川かわなか緑の広場では犬の立ち入り制限をしないことで、利用目的によるすみ分けをさせていただいております。より多くの利用者の方に気持ちよく施設をご利用いただくため、現在のような管理方法となっております。
公園は地域の皆さまにとって身近な存在であることから、利用しやすいルールづくりや不均衡のないよう地域性を考慮した公園配置に努めて参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:公園緑地課(電話027-321-1272)