本文
学校の早朝開放について(令和6年9月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
ネットニュースで、県外の小学校が保護者の出勤時刻が早い場合、学校図書館を開放しているという記事を拝見しました。
共働きの家庭が増える中、高崎市もそのような取り組みをしていただけないでしょうか。
子どもの通う学校では、私の仕事の都合でいつもより登校が早くなってしまい7時30分頃に送って行ったところ、子どもが学校に来るのが早いと教員に言われたそうです。
学校の都合もよくわかるので、申し訳ないと思うのですが、そのような取り組みがある自治体がうらやましいと思い、提案させていただきました。
教員の負担が増えるのは本望ではないのですが、私のように同じように悩む保護者はいると思います。
女:40代:市内在住
回答
お仕事をされている方のお子さんの時間外の預かりにつきましては、お困りの保護者の方が多くいること、〇〇様も同じ思いでいらっしゃることは、よく分かります。
他市では、民間の見守り員を配置して始業前の預かりをしている自治体もあるようですが、高崎の学校ではそのような受入れが整っていない状況でございます。
教職員の勤務開始時刻も8時15分からでございますので、現時点ではご要望にお応えできる状況にないことにつきましてご理解いただければ幸いです。
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:学校教育課(電話027-321-1293)