本文
退職者などの税金
Q1 退職時の市県民税は?(退職金)
通常の給与所得などとは別に、退職所得だけで所得税と市県民税を計算します。退職金支払い時に差引かれることになっておりますので、その後、退職金に対して税金が課税されることは通常ありません。
Q2 現在、無職(年金のみ、退職者など)なのに納税通知書が届いたのはなぜですか?
前年の所得を基に計算をしますので、退職者や年金生活者であっても市県民税が課税される場合があります。
Q3 給与から差し引きしていた市県民税は、退職後どうなりますか?
退職時に一括で支払っていればその年度は課税されませんが、支払っていない場合は残りの分を個人で支払います(納税通知書は市から送られます)。市県民税は前年の所得から計算をしますので、翌年も市県民税が課税される可能性があります。これを図に示すと、下図のようになります。