ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 通勤通学用の交通手段を強化してほしい(令和6年11月)

本文

通勤通学用の交通手段を強化してほしい(令和6年11月)

ページID:0053298 更新日:2024年12月12日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

私は通学でぐるりん京ヶ島線を利用していますが、定刻通りつかないことや、混雑率が異様なほどに高くバスに乗りづらいけど乗るしかない時がある状況があります。高崎市内の高校や大学校、大手企業、工場を回るような大規模交通手段を設置・運用することで、多くの通勤通学客に利用されると思います。

男:10代:市内在住

回答

混雑率が高い件に関しましては、通学時間帯の便の乗車人数を確認したところ乗車定員を下回っており、さらに、運行事業者であるバス会社に状況を確認しましたところ、雨天時等は混雑していることはありますが、乗りきれないほどではないということでした。混雑して乗りづらいとのご意見はあるとは思いますが、限られた運転士及び車両数で最大限の便数を確保しているため増便は難しい状況にあります。また、幅員の狭い道路を運行しなければならないため、大きい車体への変更も難しい状況にあります。
定刻通りに着かないことに関しましても、バス会社に確認しましたところ、朝夕の交通状況により多少の遅延はあるものの大幅な遅延はないとのことでした。
いただいたご意見につきましては、貴重なご意見として今後の参考にさせていただきます。​

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:地域交通課​(電話027-321-1231)