ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 日曜窓口の受付について(令和2年9月)

本文

日曜窓口の受付について(令和2年9月)

ページID:0005764 更新日:2024年7月20日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

窓口受付の発券機2台の意味が分からない。
朝から並んで開庁を待ち、発券機から券が出ないトラブルはあったが、並んだ順を守らず、後からきている人が列にない発券機から券を取る始末。事務所内ではこちらに聞こえる声で「仕方ないから券出てない番号は飛ばせばいい」との声。発券されず、順番を越された人達は文句を言った自分にだけ謝罪?
忙しいならそういう部分をきちんとするべき。そうでないならもっと土曜日・日曜日の臨時開庁を増やせ。マイナンバーの申請が多いのくらいわかってるだろ。税金もらってるんだからしっかりしてもらわないと不満が出る。このような事が今後ないようにして頂きたい。日曜しか来れない人がいるのだから。

男:30代:市内在住

回答

今回、日曜窓口での応対につきまして、並んだ順番での受付を守れず、また、職員の対応に不備があり不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

日頃より、機器等のトラブルによる対処方法や市民の方に対して親切・丁寧な対応を心掛けるよう指導しておりますが、至らぬ点がありましたことを重ねてお詫び申し上げます。

今後、職員への指導及びマイナンバー事務に関わる職員の増員を含め休日臨時開庁の運用改善を検討してまいりますので、今後もお気づきの点がございましたら、ご指摘いただきますようお願い申し上げます。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。​

担当:市民課(電話027-321-1307)