ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > がん検診 > 乳がん(ブレスト・アウェアネス)について

本文

乳がん(ブレスト・アウェアネス)について

ページID:0005765 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

女性の9人に1人が乳がんにかかるといわれています

現在、日本人の乳がん患者数は年々増加しています。30歳代後半から増え始め、50歳代前後でピークとなります。また、20歳代でも閉経後でも、乳がんになる場合があります。食事や生活スタイルの欧米化、女性ホルモン(エストロゲン)との関係や乳がんの家族歴などが影響していると考えられています。

こんな人が乳がんになりやすい

  • 肥満
  • 初経が早く(11歳以下)、閉経が遅い(55歳以上)
  • 初産が30歳以上
  • 出産経験がない
  • 家族に乳がんや卵巣がんになった人がいる

ブレスト・アウェアネス

ブレスト・アウェアネスは「乳房を意識する生活習慣」のことです。
乳がんは自分で見つけることのできるがんの一つです。
日頃から自分の乳房の状態に関心を持つことにより、乳房の変化を感じたら速やかに医師に相談するという正しい受診行動につなげることができます。
ブレスト・アウェアネス [PDFファイル/1.15MB]

乳がんセルフチェックの方法

問い合わせ先

  • 高崎市保健所健康課健康づくり担当(高崎市総合保健センター4階) 電話:027-381-6114
  • 高崎市箕郷保健センター 電話:027-371-9060
  • 高崎市群馬保健センター 電話:027-373-2764
  • 高崎市新町保健センター 電話:0274-42-1241
  • 高崎市榛名・倉渕保健センター 電話:027-374-4700
  • 高崎市吉井保健センター 電話:027-387-1201
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)