本文
妊娠を希望する女性等の風しん抗体検査およびワクチン接種費用の助成
市では、妊娠初期の風しん感染による先天性風しん症候群を防止するため、風しんの抗体検査およびワクチン接種の費用を助成しています。
ワクチン接種の助成を希望するかたへ(はじめにお読みください)
より効率的な予防接種につなげるべく、真に接種が必要なかたかどうかを判断するために「抗体検査」を前提としています。
「抗体検査」の結果、風しんの抗体価が低いと判明したかたを対象に、ワクチン接種費用の助成をしています。助成をご希望のかたは、はじめに抗体検査の項目をご確認ください。
- 注意1:既に妊婦健診等の機会で抗体検査を受け、結果が判っているかたは、検査を省略して接種へ進むことができる場合があります。詳しくは、予防接種の項目をご覧ください。
- 注意2:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性のかたは、別に設けられた国の制度の対象となります。(令和6年度末で終了予定)詳しくは、男性の風しん対策事業についてのページにお進みください。
抗体検査
平成25から26年に流行した風しん感染症の中心は、20代から40代の成人であり、この世代の約8割から9割は、既に抗体を保有しています。このため、真に予防接種が必要であるかを判断するために抗体検査を行い、より効果的な予防接種に繋げ、風しんの感染予防やまん延防止を図ることを目的としています。
対象者
検査当日に高崎市に住民登録があり、以下のいずれかに該当するかた
- 妊娠を希望している女性
- 妊娠を希望している女性の配偶者や同居の家族※
- 風しんの抗体価が低い(HI法であれば16倍以下)と診断された妊婦の配偶者や同居の家族
ただし、
- 過去に高崎市事業の風しん抗体検査を受けたことがあるかた
- 風しんに明らかにかかったことのあるかた
は除きます。
※配偶者には、結婚予定や事実婚など生活空間を同一にする頻度が高い場合を含みます。
実施期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日
※実施期間は検査を受けてから、結果を聞くまでの期間を含んでいるため、申請は、可能な限り令和7年3月17日(月曜日)までにお願いします。
助成金額
全額(無料)
助成の流れ
必ず検査を受ける前に、申請書に必要事項を記入のうえ提出してください。
審査を行い受診券を交付いたします。この受診券を持って、抗体検査実施医療機関で検査を受けていただきます。(事前にこの受診券の交付を受けないと、助成対象となりません。)
風しん抗体検査および予防接種のできる医療機関一覧 [PDFファイル/73KB]
※市外の医療機関で検査を希望する場合は、お問い合わせください。
申請に必要なもの
- 本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証等)※郵送の場合はコピー
- 抗体価が低いと診断された妊婦の母子健康手帳及び抗体検査の結果がわかるもの(上記公費助成対象者のうち、3に該当する人のみ)※郵送の場合はコピー
- 委任状(該当者のみ)申請者以外が来所する場合
抗体検査の申請方法
窓口での申請
- 高崎市保健所4階(保健予防課予防接種担当)
- 各地域の保健センター
郵送での申請
- 保健予防課
※下記より申請書をダウンロードし、もれなく記入し、返信用封筒(住所・氏名・郵便番号を記入。110円切手を貼付)同封のうえ郵送してください。
※送付先はこのページの下部「お問い合せ・各申請書の送付先」をご確認ください。
※受診券の交付(発送)に10日程度お時間をいただきます。
※電話・メールでの申請はできません。
抗体検査の申請書ダウンロード
検査の結果予防接種を希望されるかた
風しんの抗体検査の結果、抗体価が低く、予防接種を希望されるかたには、接種費用の一部を助成します。助成を受けるには事前に申請が必要です。
対象条件
接種当日に高崎市に住民登録があり、上記の「抗体検査」の対象者の1から3のいずれかに該当するかたのうち、下記のいずれかの条件を満たしているかたが対象となります。
- 風しん抗体検査の結果が、「HI法※で16倍以下」に相当する値のかた(高崎市事業の抗体検査以外の検査であっても、結果を確認できる書面等がある場合には同様に取り扱います。)
- 「風しんの第5期の定期予防接種」の対象者であって、抗体検査の結果が「HI法で8倍を超え、かつ16倍以下」に相当する値であったかた(なお、8倍以下相当であったかたは、この事業ではなく、国の定期予防接種事業の適用となります。)
※HI法とは、検査方法の種類を指します。なお、他の検査方法で検査を受けたかたは、お問い合わせください。
※検査結果が対象条件よりも高い数値であったかたは、風しんに対する免疫が十分であるとされています。ワクチン接種は不要と考えられます。
助成金額
- 麻しん・風しん混合ワクチン 5,000円
- 風しんワクチン 3,000円
※助成は、1人1回限りです。
助成の流れ
必ず接種を受ける前に、申請書に必要事項を記入のうえ申請してください。
審査を行い、専用の予診票を交付します。この予診票を持って、予防接種実施医療機関で接種を受けていただきます。(事前に予診票の交付を受けないと、助成対象となりません。)
風しん抗体検査および予防接種のできる医療機関一覧 [PDFファイル/73KB]
※接種の助成は、高崎市内の実施医療機関での接種に限ります。
申請に必要なもの
- 本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証等)※郵送の場合はコピー
- 抗体検査結果表の写し等、検査結果がわかるもの(市が助成した抗体検査以外の検査でも可)※郵送の場合はコピー
- 抗体価が低いと診断された妊婦の母子健康手帳及び抗体検査の結果がわかるもの(上記の「抗体検査」の対象者の3に該当する人のみ)※郵送の場合はコピー
- 委任状(該当者のみ)申請者以外が来所する場合
予防接種の申請方法
窓口での申請
- 高崎市保健所4階(保健予防課予防接種担当)
- 各地域の保健センター
郵送での申請
- 保健予防課
※下記より申請書をダウンロードし、もれなく記入し、返信用封筒(住所・氏名・郵便番号を記入。110円切手を貼付)同封のうえ郵送してください。
※送付先はこのページの下部「お問い合せ・各申請書の送付先」をご確認ください。
※予診票の交付(発送)に10日程度お時間をいただきます。
※電話・メールでの申請はできません。
予防接種の申請書ダウンロード
抗体検査および予防接種のできる医療機関について
風しん抗体検査および予防接種のできる医療機関一覧 [PDFファイル/73KB]
お問い合わせ・窓口での申請先
- 〒370-0829 高崎市高松町5番地28 高崎市保健所保健予防課 予防接種担当
電話:027-395-6155 - 〒370-3105 高崎市箕郷町西明屋421番地7 箕郷保健センター
電話:027-371-9060 - 〒370-3592 高崎市足門町1658番地 群馬保健センター
電話:027-373-2764 - 〒370-1392 高崎市新町3154番地2 新町保健センター
電話:0274-42-1241 - 〒370-3345 高崎市上里見町1072番地1 榛名・倉渕保健センター
電話:027-374-4700 - 〒370-2132 高崎市吉井町吉井472番地 吉井保健センター
電話:027-387-1201
関連情報リンク
風しんについて(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>