ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 箕郷町プールのプールサイドについて(令和3年7月)

本文

箕郷町プールのプールサイドについて(令和3年7月)

ページID:0006432 更新日:2024年7月20日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

箕郷町プールのプールサイドはコンクリートタイルで暑い日は裸足なら足の裏が火傷します。実際裸足なら1分も立っていられません。80度以上あるのではないでしょうか。帰宅後30分ですがまだ痛みが残っています。利用者も我慢していると思います。

一応緑の人工芝で一部通路にしてあるのですが、ほとんどが経年劣化で針山のように足裏をチクチク刺します。監視員はゴム草履をはいているので感じないと思われますが、是非市役所の方が現地視察の上裸足で体験してみてほしいと思います。その上で対処していただければ幸いです。

男:70代:市内在住

回答

高崎市内の市営プールを巡回し、プールサイドの状況、運営状況を確認いたしました。
ご指摘のとおり、この連日の猛暑でプールサイドの路面が熱くなって素足で歩きにくい状態となっております。
コンクリート等の人工物の路面は高温になりやすく、水道ホースやバケツ等による散水で対応しておりますが、広い面積を冷却するには時間を要し、散水しても直射日光によりすぐに乾き効果は薄い状態となっております。
しかしながら、火傷を防ぎ路面からの照り返しによる体感温度の上昇を抑えることが必要であることから、監視員にこれまでより頻繁に水を撒くよう指導をいたしました。
また、箕郷プールの通路用人工芝(マット)の劣化の件ですが、劣化の激しい部分は毎年入れ替えをしておりますが、再度確認し対応を検討してまいりたいと考えております。
なお、プールサイドでは、ビーチサンダルやマリンブーツ等のご利用も可能であることから、熱さ対策としてサンダル等のご持参・ご利用ください。
理解とご協力よろしくお願いいたします。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:スポーツ課(電話327-321-1296)