本文
薬の相談窓口
お薬の疑問や不安は
薬に関する疑問や不安について、気軽にお問い合わせください。
ご相談の内容によっては、専門機関をご紹介します。
高崎市保健所保健医療総務課
電話番号:027-381-6118
医薬品全般に関する相談は
薬の飲み合わせや副作用に関する話から処方薬の保険の点数のことまで説明してくれます。
一般社団法人群馬県薬剤師会薬事情報(DI)センター
- 電話番号:027-243-6650
- 受付時間:月曜日から金曜日の午前9時~午後5時
医薬品医療機器総合機構(独立行政法人)
医薬品医療機器総合機構【一般の皆様向け】(独立行政法人)<外部リンク>
医薬品医療機器総合機構 くすり相談窓口【一般の皆様向け】(独立行政法人)<外部リンク>
- 電話番号:03-3506-9425
- 受付時間:月曜日から金曜日の午前9時~午後5時(祝日・年末年始を除く)
※自動音声でご案内いたしますので、ガイダンスに従って、初めに「1」、次に「1」をプッシュしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
危険ドラックや薬の個人輸入などの相談は
厚生労働省の個人輸入・指定薬物等適正対策事業として、開設されました。
指定薬物等を含む違法ドラッグに関連する事例や健康被害に関する情報の収集、提供や相談を行っています。
あやしいヤクブツ連絡ネット(一般社団法人 偽造医薬品等情報センター)<外部リンク>
- 電話:03-5542-1865
- ファクス:03-5542-1875
薬物乱用や依存症についての相談は
薬物乱用や依存症の各種相談窓口があります。まずは、気軽にお問い合わせください。
- 群馬県健康福祉部薬務課
電話番号:027-226-2665 - こころの健康センター(群馬県ホームページ)<外部リンク>
電話番号:027-263-1156 - 高崎市福祉部障害福祉課
電話番号:027-321-1358