ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 健康課 > 離乳食教室

本文

離乳食教室

ページID:0006587 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

大切なお知らせ

  • 感染防止対策を講じて実施しております。
  • お子さんや付き添いの保護者に37.5度以上の発熱がある場合と風邪症状がある場合は完治後に受講してください。
  • 付き添いの保護者は、お子さん一人につき一人でお願いします。ただし、ご兄弟の同伴等ご事情がある場合には事前にご相談ください。
  • マスク着用については、妊婦や基礎疾患等配慮が必要な方もおりますので、可能な範囲でのご配慮をお願いします。

対象

高崎市に住民票のある、おおむね7か月の第一子を持つ保護者
※保護者のみの参加も可能です。
※多くの人に参加いただくため、参加はお子さん1人につき1回とします。
※第二子以降で参加を希望する人は、電話で問い合わせてください。

内容

  • 講話:離乳食中期~完了期について、お口のケアについて
  • 個別相談(講話終了後、希望者のみ)

※身体計測及び試食はありません。

対象月・実施日・予約期間

会場

高崎市総合保健センター 1階こども健診センター(高崎市高松町5-28)

持ち物

  1. 母子健康手帳
  2. 筆記用具
  3. らくらく離乳食ガイドブック(あかちゃん学級で配布)

お子さんと一緒に参加の場合は、バスタオルと必要な育児物品(抱っこひも、オムツ、おしりふき、着替え、ミルク、お湯など)を用意してください。
※車でお越しの際は、隣接の立体駐車場を利用し、駐車券を会場に持参してください。

​離乳食のレシピ・動画はこちらからご覧ください

 離乳食レシピ・動画

予約について

  • 予約受付期間中に「高崎市子育てアプリ」内「高崎市子育て予約システムサービス」から予約してください(先着順)。アプリのダウンロードもしくはウェブ版を利用してください。予約には、アプリの登録と「高崎市子育て予約システムサービス」のアカウント作成が必要です。
  • 予約受付期間中は、空きがあれば予約することができます。定員に達した場合でも、キャンセルが出ることがありますので、ご希望の開催日の予約状況をご確認ください。※キャンセルが出ないこともあります。
  • 予約開始は実施日の前月の20日午前8時30分です。
  • 予約終了は実施日の3日前午後1時です。

※高崎市子育てアプリでの予約期間終了時に定員に達していない場合は、予約可能です。電話で問い合わせてください。
※予約後参加できなくなった時は、子育てアプリでキャンセルしてください。実施日直前の場合は、電話で連絡してください。

健診会場における感染症防止対策について

環境整備について

  • 機械式換気設備使用または定期的な換気をしています。
  • 人と人との間隔がとれるように定員の調整を行っています。
  • 健診会場内アルコール消毒を実施しています。会場内には手指消毒剤を準備しています。適宜ご利用ください。

職員について

  • 体調不良の場合には従事しておりません。
  • マスクを着用しています。
  • 手洗い・手指のアルコール消毒をしています。

お問い合わせ先

〒370-0829 群馬県高崎市高松町5番地28 高崎市保健所健康課(高崎市総合保健センター4階)
電話:027-381-6113
Eメール:kenkou@city.takasaki.gunma.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)