ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 介護人材確保 > 令和7年度「ゼロからはじめる介護職研修」の受講者募集

本文

令和7年度「ゼロからはじめる介護職研修」の受講者募集

ページID:0006818 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

市では、これまで介護に関わりのなかった方が介護分野で働くための基本的な知識や技術を学ぶことのできる「ゼロからはじめる介護職研修」を開催します。

チラシ

 令和7年ゼロからはじめる介護職研修 

研修概要

日時・場所

第1回(開催期間:令和7年10月7日から16日までの計7日間)
  日時 場所
1日目

10月7日(火曜日)

午前10時~午後5時

群馬支所 311会議室(群馬支所3階)
2日目

10月8日(水曜日)

午前10時~午後3時

高崎市市民活動センター・ソシアス

第1活動室

3日目

10月9日(木曜日)

午前10時~午後4時

高崎市市民活動センター・ソシアス

第2学習室

4日目

10月10日(金曜日)

午前10時~午後5時

高崎市市民活動センター・ソシアス

第2学習室

5日目

10月13日(月曜日)

午前10時~午後4時

介護事業所
6日目

10月14日(火曜日)

午前10時~午後4時

介護事業所
7日目
(最終日)

10月16日(木曜日)

午前10時~午後1時

高崎市市民活動センター・ソシアス

第2学習室

第2回(開催期間:令和8年2月15日から24日までの計7日間)
  日時 場所
1日目

2月15日(日曜日)

午前10時~午後5時

高崎市役所 31会議室(市役所3階)
2日目

2月16日(月曜日)

午前10時~午後4時

高崎市役所 171会議室(市役所17階)
3日目

2月18日(水曜日)

午前10時~午後3時

高崎市役所 31会議室(市役所3階)
4日目

2月20日(金曜日)

午前10時~午後5時

高崎市役所 171会議室(市役所17階)
5日目

2月21日(土曜日)

午前10時~午後4時

介護事業所
6日目

2月22日(日曜日)

午前10時~午後4時

介護事業所
7日目
(最終日)

2月24日(火曜日)

午前10時~午後1時

高崎市役所 31会議室(市役所3階)

※第1回と第2回の研修は、同じ内容です。

研修内容

厚生労働省の定める「介護に関する入門的研修」を中心とした内容です。

座学や演習のほか、介護事業所での現場実習、就労に向けたマッチング支援なども行います。

研修カリキュラム
  主な内容
1日目 開講式・オリエンテーション
基本的な介護の方法・障がいの理解
2日目 基本的な介護の方法
3日目 基本的な介護の方法・介護に関する基礎知識
4日目 認知症の理解・介護における安全確保
5日目 現場実習1
6日目 現場実習2
7日目 閉講式・マッチング支援(事業所説明会、公的支援機関紹介)

対象者

介護の仕事をしてみたい方

定員

各回25名(先着順。定員に達し次第、受付を終了します。)

参加費

無料

申し込み方法

申込専用フォームからの申し込み

以下の申込専用フォームよりご応募ください。

スマートフォンからの申し込み

スマートフォンからは以下のQRコードをご利用ください。

R7QR

メール、ファクスからの申し込み

また、メール、ファクスでも受け付けます。

以下の事項を記載し、各研修の開始1週間前までにページ下部の「申し込み・問い合わせ先」までお送りください。

  • 件名(「高崎介護職研修申し込み」としてください)
  • 受講希望回(第1回/第2回)
  • 氏名(ふりがな)
  • 郵便番号/住所
  • 生年月日/満年齢
  • 電話番号(携帯電話等の日中の連絡先)

申し込み後

お申し込み後、土曜日・日曜日・祝日を除き3日以内に委託事業者(群馬県地域密着型サービス連絡協議会)より受講の可否についてお知らせします。

申し込み・問い合わせ先

(委託事業者)群馬県地域密着型サービス連絡協議会

〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター7階

電話:027-289-0908

ファクス:027-289-0909

Eメール:renkyou@gunmaken-chiiki.net

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)