ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 高崎芸術劇場について(令和7年6月)

本文

高崎芸術劇場について(令和7年6月)

ページID:0069987 更新日:2025年8月27日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

先日高崎芸術劇場で観劇しました。高崎芸術劇場はまだ新しい劇場で設備も良く、設計もうまくいっているようで、観劇やコンサート鑑賞にとても適している劇場だと感じました。様々な劇場に行っていますが、当劇場は群馬のみならず日本の誇りといって良い程素晴らしい劇場です。ぜひ様々な演目を開催し、地域の発展にも繋げて欲しいと思いました。
今後に当たりまして、お願いがあります。高崎市の劇場ということもあって近場の主催者様や、繋がりのある興行主さん中心でもあるとは思いますが、本当に良い劇場なので、場合によっては1,2カ月位などの演劇公演も一考してみてほしいです。文化的に意義のある演目を、高崎や群馬の未来ある若者や地域の人々にもぜひ体感してほしいと考えています。
これまでの開催を見ても数か月という公演は無かったかとは思いますが、例えば『劇場に毎公演2割の席券を用意すること(劇場販売分)』などを条件に貸し出すなどを考えてみても良いのではと思います。
素晴らしい劇場でアクセスも良いので世界に知って欲しいのと、地元の方にも芸術を楽しんでほしいと強く感じましたのでご進言申し上げます。
また、クラシックコンサートも多く開催されておりますが、音が本当に良いので、ライブ配信有りの公演も積極的にされると良いと思いました。
劇場はガラス張りでシースルーなので、周辺の景色(ながめ)も考慮いただけると幸いです。
駅周辺にはキングオブパスタなど、群馬ならではの食が楽しめる大型レストランや食堂があると、遠くから来た人達にも勧めやすいです。
また、綿貫観音山古墳、保渡田古墳群など、はにわや古墳の状態も日本中を見てもかなり良いので、駅でもアピールすべきだと思います。こちらもいろんな場所で多く見学しましたが、他に比べガイダンス施設や復元模型など視覚的にわかりやすく、良い保存をされていると感じます。地域だけでなく、日本の宝だとも感じますので、積極的にアピールしてください。
ぜひ広く世界に知られる唯一無二の劇場、そして唯一無二のまちになってください。

女:市外在住

回答

1.高崎芸術劇場について(文化課)
高崎芸術劇場の運営と公演等事業は、公益財団法人高崎財団が指定管理者として行っております。高崎芸術劇場は、文化施設であるとともに都市における集客の機能も担う施設として整備・設置されました。
古今東西の音楽や舞台芸術を開催できる機能を有しており、多くのジャンルの公演を開催することを目指しております。また、コロナ禍以降、配信による鑑賞の可能性も広がりましたが、高崎芸術劇場といたしましては、お客様にご来場いただく公演を基本に考えております。
今後も公演事業を企画する際には、長期間にわたる演劇公演の可能性も含め、若者の感性をはぐくむとともに皆様に喜んでいただける優れた公演を提供できるよう努めてまいります。
また、当劇場を利用する主催者には、地元の方々が鑑賞できるよう配慮していただく依頼をしております。

2.文化財のアピールについて(文化財保護課)
現在、上野三碑(山上碑・多胡碑・金井沢碑)を普及・周知するため高崎駅において上野三碑レプリカを展示し、駅ペデストリアンデッキには看板を設置しています。
いただいたご意見を参考に関係機関と連携しながら、史跡をはじめとした高崎市の文化財についてもアピールできるよう検討してまいりたいと思います。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:文化課(電話027-321-1203)

    文化財保護課(電話027-321-1292)