ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 市民活動・相談 > 消費生活センター > エシカル消費を考えた料理教室の開催について

本文

エシカル消費を考えた料理教室の開催について

ページID:0007059 更新日:2025年8月19日更新 印刷ページ表示

※申し込みは終了しました。

「エシカル(ethical)」とは、「倫理的・道徳的」という意味で、「エシカル消費」は、「人や社会、環境、地域に配慮したものやサービスを選んで消費すること」です。
エシカル消費について学び、普段の生活の中で自分ができることを考えてみませんか。参加をお待ちしております。

「エシカル消費ってなぁに?」リーフレット(消費者庁ウェブサイト)​<外部リンク>

エシカル消費を考えた料理教室

開催日時

9月1日(月曜日)午前9時30分から正午まで

開催場所

高崎市中央公民館 調理実習室
(高崎市末広町27番地 電話:027-322-5071)

講師

高崎市くらしの会

メニュー(予定)

地元で採れた旬の野菜を使った料理作り
※地域で生産された農産物などを地元で消費することは、地域に配慮したエシカル消費です。

  • サムゲタンスープ
  • おからのごまミルク和え
  • 野菜サラダ

メニュー写真

対象

高崎市内に在住の人

定員

16人(抽選)

費用

400円(材料費)

持ち物

  • エプロン
  • 三角巾
  • ふきん(お皿を拭く用と台拭き用)
  • 400円
  • 食べきれないものを持ち帰る容器等

ご注意ください

教室に応募した方には、応募フォームから申し込んだ方にはメールで、電話で申し込んだ方には電話で、抽選結果を順次お知らせします。
8月22日(金曜日)までに連絡がない場合には、必ず電話で消費生活センターへお問い合わせください。

受講決定後、キャンセルされる場合は8月25日(月曜日)までに消費生活センターへお知らせください。
人数に合わせて材料を購入しますので、必ず連絡をしてください。期日以降のキャンセルについては400円を徴収します。(材料や出来上がり品の引渡しはありません。)

問い合わせ先

高崎市消費生活センター

  • 電話:027-321-2172
  • 受付時間:月曜から金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分

令和6年度料理教室の様子

R6料理教室写真R6料理写真

※令和6年度までは「食品ロスを削減する料理教室」を開催していました

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)