ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 動物病院および動物の公的保険について(令和7年8月)

本文

動物病院および動物の公的保険について(令和7年8月)

ページID:0073641 更新日:2025年10月20日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

動物病院は大体、18時で終了します。緊急時(18時~0時)は市外まで連れて行きます。でも夜中(0時~9時)はどこも開いていません。
今は、ペットを飼っているお宅が多いです。
高崎に24時間365日(緊急の場合のみですが)診てもらえる動物病院を作ってみたらどうでしょうか。夜の診察はとても高額です。市民のペットなら安く、又は高崎独自の保険(低額)を作るとか、全国に先がけて考えてみてはどうでしょうか。

女:60代:市内在住

回答

動物病院につきましては、ご意見にもありましたとおり、県内には夜間診療を行っている動物病院がいくつかございます。ご希望に沿えず申し訳ございませんが、まずはそうした夜間診療を実施している病院のご利用をご検討いただけますと幸いです。
動物の公的保険につきましては、人間の公的健康保険が国単位で運営されているのと同様に、財政面や運営体制の面から市が単独で実施することは難しいと考えております。
いただいたご意見は、今後の本市の施策を検討する際の参考とさせていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:生活衛生課​​​(電話027-381-6116)