ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > 高崎芸術劇場の開放等について(令和7年8月)

本文

高崎芸術劇場の開放等について(令和7年8月)

ページID:0073669 更新日:2025年10月20日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

芸術劇場でイベントがない時に設置されている机で勉強をしている人が多いですが、東口の学習スペースとしてもっと机を増やしてイベントがない時に開放していただけたら、かなりありがたいです。
いつもイベントも何もないのにエスカレーターが動いているのを見ると、もっと使用者が居れば良いのに、電気代が勿体無いと思ってしまいます。
東口の方に住んでいる友達は西口の図書館まで行くのが大変なので、いつも東口の芸術劇場に学習室があったら良いなと言っていました。

女:20代:市内在住

回答

高崎芸術劇場は文化施設であるとともに都市における集客の機能も担う施設として整備・設置されました。さまざまなジャンルの音楽や舞台芸術を開催できる機能を有しているほか、音楽の練習等ができるスタジオも設置しており文化活動に関わるニーズにお応えできる施設づくりを目指しております。
学習スペースとして開放してほしいというご意見ですが、エントランススクエアは老若男女問わず誰もが気軽に利用できるスペースとなっていることから、現在のところ、学習スペースとしての開放や、学習室を設置する予定はございません。ご要望に沿えず申し訳ありませんが、何卒ご理解をお願いします。
また、ご指摘いただいたエスカレーターなど施設の運営につきましては、利用の状況などに鑑み、適切な施設管理ができるよう引き続き研究してまいります。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:文化課​(電話027-321-1203)