ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・観光 > 歴史・文化財 > 文化財 > 高崎市文化財情報 > 施設紹介 > 観音塚考古資料館 > 平成29年度 ミニ企画展 「渡来人のつくった土器 - 八幡台地出土の韓式系土器」
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 教育委員会 > 高崎市文化財情報 > 施設紹介 > 観音塚考古資料館 > 平成29年度 ミニ企画展 「渡来人のつくった土器 - 八幡台地出土の韓式系土器」

本文

平成29年度 ミニ企画展 「渡来人のつくった土器 - 八幡台地出土の韓式系土器」

ページID:0029632 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

土器の写真
​観音塚考古資料館は、企画展「渡来人のつくった土器~八幡台地出土の韓式系土器」を開催します。渡来人によってつくられた土器・韓式系土器と、それが出土した八幡台地の遺跡を紹介。韓式系土器片約80点などから、八幡台地における渡来人の足跡をたどります。

問い合わせは、同館(電話:027-343-2256)へ。

会期

3月18日(土曜日)~10月1日(日曜日)

企画展会期延長のお知らせ

現在開催中のミニ企画展「渡来人がつくった土器~八幡台地出土の韓式系土器」の会期を、10月1日(日曜日)まで延長します。

開館時間

午前9時~午後4時

会場

観音塚考古資料館(八幡町)

休館日

月曜日(3月20日は開館し、翌日休館)

入館料

一般100円、高・大学生80円、65歳以上と中学生以下は無料

展示の写真1展示の写真2