ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・観光 > 歴史・文化財 > 文化財 > 高崎市文化財情報 > 施設紹介 > 観音塚考古資料館 > 体験学習 古代にチャレンジ(令和7年度)

本文

体験学習 古代にチャレンジ(令和7年度)

ページID:0060955 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

スケジュール

 石のまが玉をつくろう 

  • 期日:4月26日(土曜日)
  • 時間:(1)午前9時30分~午前10時30分 (2)午前11時~正午
  • 会場:高崎市観音塚考古資料館
  • 内容:滑石(かっせき)というやわらかい石を削って、古墳時代の装身具の「まが玉」を製作します。
  • 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
  • 定員:各回先着10人
  • 費用:200円(材料費)
  • 申し込み:4月12日(土曜日)午前9時30分から、電話で高崎市観音塚考古資料館(電話:027-343-2256)へ

まが玉1 まが玉 まが玉3

歴史探検ウォーク「八幡台地めぐり」

  • 期日:5月3日(土・祝日) 
  • 時間:午前9時30分から正午まで
  • 集合場所:高崎市観音塚考古資料館
  • 内容:八幡台地に点在する古代遺跡を散策します。1400年前に築造された観音塚古墳を含む約6kmのコースを、資料館学芸員のガイドにより歩いて見学します。
  • 対象:小学生5年生以上(小学生は保護者同伴)
  • 定員:先着15人
  • 費用:参加費は無料(資料館内見学の場合は別途)
  • その他:歩きやすい靴・服装、飲み物持参
  • 申し込み:4月19日(土曜日)午前9時30分から、電話で観音塚考古資料館(電話:027-343-2256)へ

ウォーク1  ウォーク2