本文
日時:令和6年12月14日(土曜日)午前11時20分から
会場:高崎市市民活動センター・ソシアス/市民ホール
第12回高崎学検定で博士に認定された桐村 慎太郎さん(都合により欠席)、黛 堅さん、横田 隆夫さんに、高崎学検定運営委員会・新井重雄副委員長の司会で、今回の検定についてお話を伺いました。
数回受検した際、または過去問題を解いた際に手ごたえのあったので、これなら勉強しなくても高得点がとれるだろうとあまく見ていたら、ひどい点数をとった。そこから勉強に ‘’火がついた‘’ ということでした。
など、工夫をして学習されたとのことです。
素晴らしいアーティストがたくさん出演するので、わざわざ東京に行かなくても気軽に楽しめる。
多胡碑が自宅のすぐそばという環境で育ったので特別。
内容はよくわからないけど、観て良かったと思う映画に出会える。
パネルディスカッションの様子
(生涯学習フェスティバルの一環として開催)