ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 塚沢幼稚園 > 塚沢幼稚園日記(令和7年4月)

本文

塚沢幼稚園日記(令和7年4月)

ページID:0061085 更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

4月25日 第1回避難訓練

避難訓練01

避難訓練02

地震を想定した第1回避難訓練を実施しました。年長組と年中組の子どもたちは、園庭に落ち着いて避難をすることができました。園長先生からは「お(おさない) は(はしらない) し(しゃべらない) も(もどらない)」などのお話があり、子どもたちはしっかり聞いていました。

避難訓練03

年少組の子どもたちは、はじめての避難訓練です。保育室で先生から地震の時に「自分の身を守る」などのお話をしっかり聞いていました。避難訓練の放送が入ると机の下にすばやくかくれて、自分の身を守っていました。

4月24日 野菜の苗植え

野菜の苗植え01

野菜の苗植え02

年長組の子どもたちが、園庭に野菜の苗植えを行いました。植えた野菜はトマト、なす、きゅうり、スイカなどです。これからは、水やりは子どもたちのお仕事です。収穫が楽しみです。

4月24日 4月生まれの誕生会

4月誕生会01

4月誕生会02

年長組と年中組の4月生まれ二人の誕生会を遊戯室で行いました。誕生会では二人に対して、好きな食べ物のインタビューや、「ことりのうた」をみんなで歌いました。その後は「ドアをあけたら」という大型絵本のお話しがありました。最後にみんなで「パイナポー体操」をして大変盛り上がりました。

4月22日 手づくりのこいのぼり

手作りこいのぼり01

手作りこいのぼり02

園庭のこいのぼりに仲間が加わりました。

すみれ組(年長組)の子どもたちがつくったこいのぼりです。こいのぼりには子どもたちが描いた自画像が紙でつくったカブトを頭にのせて貼られています。

手づくりのこいのぼりは、気持ちのよい、さわやかな風を受けて園庭で元気におよいでいます。

4月17日 たんぽぽ組のおやつ

たんぽぽおやつ01

たんぽぽおやつ02

たんぽぽ組(年少組)の子どもたちがおやつを食べている様子です。今日のおやつは「菜めしのおむすび」と「牛乳」です。子どもたちはお口いっぱいにおむすびをほおばり、みんな笑顔いっぱいでおいしくいただきました。

4月15日 園庭のこいのぼり

こいのぼり

桜吹雪が舞う園庭では、こいのぼりが元気よく泳いでいます。子どもたちもたくさんの花々が咲き誇る、とても気持ちの良い園庭で元気よく遊んでいます。

4月9日 入園式

桜

桜が満開となった塚沢幼稚園で、令和7年度の入園式を行いました。

入園式01

新入園の子どもたちは大変立派な態度で参加をしてくれました。入園式では塚沢幼稚園職員からの出し物や、ばら組(年中)、すみれ組(年長)のお兄さんやお姉さんから歌やくまさんのバックのプレゼントがありました。

入園式02

入園の子どもたちはプレゼントを大変喜んでくれました。子どもたちの表情から、これから始まる幼稚園の生活にワクワクしている様子を感じました。入園おめでとう。

4月7日 新任式・1学期始業式

始業式01

始業式02

園庭の桜が2日後の入園式には満開になりそうです。

今日は塚沢幼稚園の新任式・1学期始業式です。新任式では新たに加わった8名の先生を紹介しました。その後の1学期始業式では、園長先生から「進級おめでとう。お兄さんお姉さんになったのでお友だちに今まで以上に優しくして、にこにこにっこり元気な塚沢幼稚園にしていきましょう」とのお話がありました。

始業式後は、桜が咲く園庭で思いっきり子どもたちは遊びました。

4月4日 塚沢幼稚園の園内・園庭の様子

園内

園庭

4月4日現在の塚沢幼稚園の園内や園庭の様子です。明るく元気な子どもたちに、早く会いたいと言っているようです。