ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 吉井西幼稚園 > 吉井西幼稚園日記(令和7年3月)

本文

吉井西幼稚園日記(令和7年3月)

ページID:0060016 更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

3月21日

修了式・離任式・卒園式

皆様のおかげで無事令和6年度の修了式、離任式、卒園式を迎えることができました。本当に様々な感情が入り混じり、感無量です。子どもたちは、卒園式の練習からそして、離任式の時にも惜別の情がこみ上げていて、感情が豊かに育っていると感じました。心温まる素敵な式ができて教職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちは、進級、進学に向けて夢や希望に満ちていると思いますので、教職員全員で応援していきたいと思います。

修了式① 修了式②

修了式③ 卒園式①

卒園式④ 退場①

卒園式⑤ 退場②

退場④ 花道

退場③ 卒園写真

3月19日

名残雪

今日は、季節外れの雪が降り、朝、目が覚めるとびっくりした人も多かったと思います。季節柄、名残雪かなと思うような雪景色です。

雪景色① 雪景色②

卒園式の練習及び準備

午後は、卒園式の準備をしました。ステージ上が花で飾られたり保護者席に手作りのチューリップやしおりがおかれたりして、家族の方、お客様をお迎えする準備ができました。当日は、素敵な卒園式になることと思います。

卒園式の練習① 卒園式退場

廊下の飾りつけ ステージの飾り

遊戯室の飾りつけ 保護者席

3月18日

卒園式の練習

卒園式の練習も今日と明日の2日間となりました。年長さんの門出を祝い、素敵な卒園式になるようにみんなで力を合わせて、頑張りたいと思います。

卒園式の練習① 卒園式の練習②

卒園式の練習③ 卒園式の練習④

今日の遊び

春の優しい日差しを浴びながら子どもたちは、元気に園庭やお部屋で遊びました。園庭では、転がしドッジボールをしたり池の金魚をながめたりして遊びました。テラスでは、年少さんがキャンプごっこもしていました。陽だまりで気持ちよさそうですね。

転がしドッジボール キャンプごっこ

ブランコ 金魚の観察

地域の方からのプレゼント

吉井地区は、地域の方々が子どもをとても大切にする地域です。今日も地域の方から松ぼっくりをいただきました。製作の材料として使わせていただきます。ありがとうございました。

松ぼっくりの提供

今日の給食

本日の献立は、イチゴのマフィン、春野菜のスパゲティ、大根サラダ、牛乳です。今年度最後の給食です。1年間、美味しい給食を作ってくださってありがとうございました。

給食画像

3月17日

卒園式の練習

いよいよラスト1週間となりました。休み明けにもかかわらず、動きやお別れの言葉などしっかり覚えていて頼もしいと思いました。素敵な卒園式になるようにみんなで応援します。

卒園式の練習① 卒園式の練習②

卒園式の練習③ 卒園式練習④

遊び道具の大掃除

今日は全園児で園庭で使用した遊具をきれいにしました。砂を落としたり倉庫の中にきれいに並べなおしたりしました。お掃除をする時も異年齢で行い、年長さんが年下のお友達を上手にリードしながら行っていました。きれいに整頓された倉庫を見ると心も整頓されたようで気持ちいいですね。

遊具の掃除① 遊具の掃除②

遊具の清掃③ 遊具の清掃④

移動給食

今日は、給食を食べるお部屋を来年度進級する予定の部屋に移して食べました。部屋の雰囲気が違うと気分もウキウキしますね。

年中給食 年長給食

年少給食

今日の給食

本日の献立は、ご飯、サバの塩こうじ焼き、胡麻マヨネーズ和え、けんちょう汁(山口県の郷土料理)牛乳です。

給食画像

3月14日

卒園式の練習

今日も卒園式の練習を行いました。会場の後ろには、年少さんも見学にきました。年長さんが一生懸命練習している姿を年中さんも年少さんも見入っていました。今日は、細かい動作のところがさらに上手になりました。

入場① お別れの言葉

お別れの言葉② よさこい舞吹雪

年少見学 お別れの歌

退場① 退場②

道路の舗装

今日、幼稚園の北側の道路を地域の方と校務員さんが、舗装をしてくださいました。デコボコしていたので、給食センターのトラックなど、車が通るたびに大きく揺れていましたが、平らになったおかげで揺れなくなりました。ありがとうございました。

道路の舗装① 

春の壁面

各クラスの壁面が春の季節を意識したものになりました。子どもたちは、折り紙で鳥や妖精、チューリップを折りました。とてもかわいらしく、見ていてウキウキしてきます。

年長壁面 年中壁面 

年少壁面

交換給食

今日は、進級する部屋に慣れるように、部屋を変えて給食を食べました。部屋が変わると新鮮なようで、子どもたちの会話も弾みました。

年少給食① 年少給食②

年中給食① 年中給食②

年長給食① 年長給食②

今日の給食

本日の献立は、醤油ラーメン、餃子、キムチ和え、ジョアです。

給食画像

3月13日

卒園式の予行練習

今日は、卒園式の本番と同じように行う予行練習をしました。子どもたちは、いつも以上にしっかりとした態度で練習に参加しました。年長さんのかっこいい姿は、きっと、年中さんの心に残ることだと思います。

入場① 卒園式練習①

卒園式練習② 青津園式練習③

卒園式練習④ 卒園式退場①

卒園式退場② 卒園式退場③

別れの言葉① 別れの歌

今日の遊び

初夏を思わせるような暖かな日でした。子どもたちは、鉄棒やジャングルジム、砂遊びなどをして楽しみました。

鉄棒 砂遊び

ジャングルジム 砂遊び②

今日の給食

本日の献立は、赤飯、鶏のから揚げ、なるとのすまし汁、胡麻和え、お祝いデザート、牛乳です。

今日は、中学校の卒業式なのでお祝い給食でした。

給食画像

3月12日

卒園式の練習

卒園式までカウントダウンとなりました。日に日に上手になり、子どもたちの気持ちも高まってきました。

入場 卒園式の練習①

卒園式の練習② 退場①

お別れ会

今日は、年長さんとのお別れ会が開かれました。年少さんと年中さんの心のこもった歌のプレゼント。そのお礼に年長さんの素敵な歌のお返しがありました。その後「じゃんけん列車」をしたり「ボール回しゲーム」をしたりして楽しみました。今回の会では、年中さんが、司会デビューも果たしました。やさしい年長さんは、だれからも慕われていましたので、年少さんや年中さんにとっては、寂しい気持ちもありますが、楽しいひと時を過ごすことができました。年長さん今までありがとう。

司会者 プログラム

年少のプレゼント① 年少歌のプレゼント

年中歌のプレゼント 年中司会者

年中歌のプレゼント② じゃんけん列車①

年長さんとハイタッチ① 年長さんとのハイタッチ②

合同給食

今日は、全園児が遊戯室に集まって一緒に給食を食べました。先生方も全員一緒です。給食献立は、麦ごはん、チキンカレー、ちりめんじゃこサラダ、牛乳です。楽しいと食が一段と進みました。みんな笑顔で先生や異年齢のお友達と食事をすることができました。素敵な思い出がまた一つできました。

合同給食① 合同給食②

3月11日

卒園式の練習

1日のスタートは、卒園式の練習です。今日も年中さんが一緒に出席し、年長さんの卒園式をお祝いします。年長さんは、日増しに卒園生としての自覚がでてきて、お辞儀の仕方、証書のもらい方、別れの言葉等、上手になってきました。歌を聞いているとジーンと心にしみます。年中さんのお友達も年長さんの一生懸命さに心をうたれ、涙する姿が見えました。きっと、素敵な卒園式になることでしょう。

入場① 卒園式の練習①

卒園式練習② 卒園式練習③

卒園式練習④ 退場

避難訓練(不審者対応)

今日は、不審者が園庭に現れたという想定で、不審者対応が行われました。不審者が侵入した時の手順を教職員で確認し、秘密の避難経路を通ったり、合言葉を確認したりしました。子どもたちは、指示をよく聞いて、静かに落ち着いて避難することができました。

不審者対応① 不審者対応②

不審者対応③ 

今日の遊び

曇り空でしたが、気温が高めだったので、子どもたちは、鬼ごっこをしたり花の芽を見つけたりするなど、それぞれの遊びを楽しみました。

今日の遊び① 花の芽

花の水やり② 鬼ごっこ

移動給食

今日は、お部屋を移動して給食を食べる移動給食を行いました。進級や入学を間近に控えているこの時期に、少し進級するお部屋で給食を食べることにより、進級への期待を高めたり新しい環境に慣れたりすることがねらいです。みんな珍しそうな表情やうれしそうな表情をして食べていました。

年少移動給食 年長移動教室

年中移動教室 

今日の給食

本日の献立は、ツイストロールパン、彩り野菜のシチュー、オムレツトマトソースかけ、チーズサラダ、牛乳です。

給食画像

3月10日

今日の遊び

今日は、先週とは違い暖かな日差しが降り注ぎました。まさに三寒四温です。お部屋の中では、ブロック、家族ごっこ、思い出の絵などを描いたり、園庭では、転がしドッジボール、鉄棒、砂遊びをしたりして楽しみました。

年少遊び 年中家族ごっこ

年長思い出の絵 転がしドッジボール①

転がしドッジボール② 鉄棒

卒園式の練習

卒園式の練習をしました。今日は、年中さんも応援をしてくれました。入場から退場まで全体の流れをつかみ、確認し合いました。

卒園式の練習① 卒園式の練習②

卒園式の練習③ 卒園式の練習④

ジャガイモの種芋植え

先週、金曜日に年中さんと年少さんとでジャガイモの種芋を植えました。畑の管理については、地域の方にとてもお世話になりました。1年間、本当にありがとうございました。6月には、美味しいジャガイモが収穫できるとよいですね。

ジャガイモ植え① ジャガイモ植え②

ジャガイモ植え③ ジャガイモ植え④

今日の給食

本日の献立は、わかめご飯、鶏肉のハニーペッパー焼き、豚汁、きよみオレンジ、牛乳です。

給食画像

3月7日

思い出遠足

卒園までカウントダウンとなりましたが、今日は年長さんの思い出遠足の日でした。群馬県立自然史博物館へ吉井支所のバスをお借りして行ってきました。幼稚園生活最後のバス旅行。自然史博物館で恐竜はもちろんのこと動植物や地形、ダーウィンの部屋、鉱物など、多岐にわたって興味をもって見学することができました。よい思い出がたくさんできました。お家の方には、美味しいお弁当つくっていただきありがとうございました。子どもたちは、満面の笑顔でお友達とお話ししながら、喜んで食べていました。

出発① 出発②

学芸員の話① 学芸員の話②

見学① 見学②

見学③ 見学④

見学⑤ 見学⑥

お弁当① お弁当②

遊具で遊ぶ① 遊具で遊ぶ②

遊具③

3月5日

今日の遊び

季節外れの降雪でしたが、重く湿った雪でしたので大人にとっては、すぐに解けてよかったかもしれません。しかし、子どもは、雪遊びができなくて少し残念でしたが、園庭の端っこにある雪を集めてミニ雪だるまを作ったり雪を触って感触をつかんだりして楽しんでいました。また、子どもたちは、先日中学生との交流会でいただいた手作りおもちゃで、遊びました。いろいろなおもちゃがあったので、子どもたちは天気の悪い日でも、たくさん楽しむことができました。中学生の皆さんありがとうございました。

雪遊び① 雪遊び②

雪遊び③ 雪遊び④

雪だるま① 雪遊び⑤

手作りおもちゃ① 手作りおもちゃ②

手作りおもちゃ③ 手作りおもちゃ④

手作りおもちゃ⑤ 手作りおもちゃ⑥

年長さんからのプレゼント

年長さんが、年少さんと年中さんに折り紙でリボンや葉っぱ、飛行機など素敵なものをたくさんつくってプレゼントしてくれました。年少さんや年中さんは、大好きな年長さんから突然のプレゼントで、とても喜んでいました。

年長さんからのプレゼント① 年長さんからのプレゼント②

年長さんからのプレゼント③ 年長さんからのプレゼント④

今日の給食

本日の献立は、ご飯、マーボー豆腐、はるさめサラダ、牛乳です。

給食画像

3月4日

中学生との交流

先週に引き続き、近隣の中学生が家庭科の授業の一環で幼稚園に来園しました。子どもたちは、手作りおもちゃで一緒に遊べるとあって、中学生との交流をとても楽しみにしていました。的当て、カードゲーム、ボーリングなど、子どもたちが楽しめるおもちゃを廃材等を使って作ってきてくださいました。腰を低くして目線を子どもたちと目線を合わせて優しく話しかける中学生の姿がとても印象的でした。子どもたちにとって、またひとつ楽しい思い出ができました。ありがとうございました。

中学生との交流① 自己紹介

班別遊び① 班別遊び②

班別遊び③ 班別遊びカードゲーム

班別遊びカードゲーム② 班別遊びゴムでっぽう

班別遊びゴムでっぽう② 班別遊びゴムでっぽう③

班別遊びボーリング 園庭遊び①

園庭で遊ぶ② 園庭で遊び②

終わりのことば さよならのごあいざつ

卒園式の練習

卒園式の練習が遊戯室で始まりました。一つ一つの動きを覚えたりお別れのことばを覚えたりとやることがたくさんありますが、年長さんならきっと乗り切れると思います。がんばれ!

卒園式の練習① 卒園式の練習②

Altと遊ぼう

今年度最後のALTとの活動がありました。特に、年長さんとは最後なので先生からお別れのあいさつがありました。感極まって涙を流す子供もいました。豊かな心が育っていますね。

Altと遊ぼう① ALTとの別れ①

今日の給食

本日の献立は、きつねうどん、ちくわの磯辺揚げ、ほうれん草のオイル和え、牛乳です。

給食画像

3月3日

ひな祭り

早いもので3月になり、残すところ卒園式を入れて14日になりました。残された日数を毎日に大切にし、友達や先生たちと楽しく過ごしてよい思い出をたくさん作ってほしいと思います。今日は、午前中にひな祭りのお祝いをみんなでしました。遊戯室には、子どもたちのつくった発想豊かなひな人形がずらりと並び、華やかにステージを飾っています。

ひな人形① ひな人形②

ひな人形③ ひな人形④

ひな祭りの紙芝居 年少ひな祭り

年中ひな祭り 年長ひな祭り

今日の遊び

今日は、一日雨でしたのでブロックや椅子取りゲームをしたり、金曜日に理科博士で教えていただいた空気砲をしたりして遊んでいました。

年少空気砲 年少製作

椅子取りゲーム ブロック遊び

年少すごろく ブロック遊び②

今日の給食

本日の献立は、ちらしずし、厚焼き玉子、キャベツとわかめの味噌汁、牛乳です。

給食画像