本文
今日も大変暑かったですが、子どもたちは元気いっぱいです。プールでは、ビート版やフラフープ、ビーチボールなどを使い、楽しく水遊びをしました。プールのお着替えも上手になってきました。
昨日「ことりタイム」がありました。子どもたちのリクエストにしたがって、「なべなべ底抜け」「やまびこさん」など、みんなで相談しながら決めています。楽しい表現の時間の一コマです。
今日は、水遊びの他に段ボールを使ってお家ごっこをしたり七夕飾りをつくったりして遊びました。年長さんは、和太鼓の練習をしました。和太鼓の音色が響いてきました。
来週の月曜日に、七夕集会があります。今日は、全園児が遊戯室に集まって七夕飾りをつくったり、飾ったりしました。みんなで飾りつけをすると楽しいですね。子どもたちの考えた素敵な飾りと願い事が飾られました。当日が楽しみですね。
本日の献立は、ご飯、チンジャオロース、ほうれん草のナムル、中華風コーンスープ、牛乳です。
このところ天気がよく毎日プールに入ることができます。子どもたちは、プールのルールにも慣れて順番や手順を守りながら、水遊びを楽しむことができるようになってきました。今日は、年少さんと年中さんが合同でプールに入り、宝探しの競争をしたりペットボトルに穴をあけ自家製のシャワーを頭からかけたりして遊びました。
今日は、プールの前にお部屋で段ボールでお家をつくったりブロックをしたり、クレーンゲームをつくったりして楽しんだお友達もいました。ユニークな発想ですね。
今日から、年長組が和太鼓の練習を始めました。これは、地域の吉井太鼓の方に例年お世話になって、太鼓をたしていただき、指導もしていただいています。子どもたちは、とても楽しみにしていて、運動会等で発表する機会もあります。今から楽しみです。
本日の献立は、ご飯、ぶりの照り焼き、いんげん豆の胡麻和え、鶏団子汁、牛乳です。
今日も朝からぎらぎらした太陽が照り付け、暑い日でした。子どもたちは、プールで水遊びをたっぷりしました。また、年長さんは、今週から和太鼓が始まります。その事前準備で机を和太鼓に見立ててリズム打ちの練習をしました。
今日は、年長さんが夏野菜の収穫をしました。夏の太陽をたっぷり浴びてぐんぐん育っています。子どもたちには、夏野菜をたくさん食べてほしいと思います。
本日の献立は、ツイストロール、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツとパプリカのサラダ、牛乳です。