本文
暑い日が続きますが、元気で楽しい夏休みを過ごしたことと思います。夏休みも残すところ3日間となりました。9月1日からはまた、元気な子どもたちに会えることをとても楽しみにしています。幼稚園では、2学期を迎える準備や環境整備が行われました。特に、雑草の駆除が大変でしたが、校務員さんや先生方が暑い中、除草作業や水やりを行ってくださいました。おかげで、花壇には、暑さに負けない情熱的で美しい花々が見事に咲いていて、子どもたちを気持ちよく迎えることができます。2学期も楽しいワクワクする幼稚園にしていきましょう。
職員室では、やさしい鈴虫の音色が幾重にも重なり合いながら、聞こえています。それだけで、暑い夏が少し秋を感じられ、心が癒されます。夏の間、女性校務員さんや先生方が世話をしてくださっていました。4年越しの鈴虫なので、思い入れがあります。2学期が始まったら、子どもたちが観察に来ることと思います。楽しみです。
毎日暑い日が続きますが、元気ですごしていることと思います。幼稚園では、メダカや鈴虫などの生き物、園庭には、たくさんの草花があります。暑い太陽に負けないように教職員が水やりをしたり生き物に餌をあげたりしています。鈴虫は、4年目の夏を迎えます。中には、もうすでに羽が生えてきた鈴虫もいました。夏の終わりには、鳴くようになるかもしれませんね。
地域の方から、子どもたちへ手作りの恐竜のプレゼントがありました。わりばしを動かすと口がパクパクあいて、とてもかわいらしいです。2学期になったら子どもたちと遊びたいと思います。ありがとうございました。
今日は、先生方や校務員さんがベランダをきれいにお掃除してくださいました。ビニールの間に砂が詰まっていたので、デッキブラシでこすって、水で流しました。きれいになったので空色が鮮やかになりました。2学期から気持ちよく使えますね。暑い中、ありがとうございました。
高崎市役所の1階ロビーで18日の午前中まで高崎市の公立幼稚園を紹介するパネルが展示されています。どうぞ、そちらの方へ行かれた際には、ご覧になってください。また、9月1日から来年度入園を希望する方の願書を受け付けます。どうぞ、お早めに吉井西幼稚園までお問い合わせください。2学期早々、9月3日に未就園児の会(おたまじゃくしの会)が吉井西幼稚園にて開かれますので、お気軽にお出かけください。お待ちしております。