ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市の概要

ページID:0003765 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

高崎市は、広大な関東平野の北端に位置する、群馬県を代表する都市です。市の人口は37万人を超え、面積は459.16平方キロメートルに及びます。

アクセス統計・人口憲章・宣言市勢要覧計画と方針高崎市の町名

歴史・文化友好都市市町村合併|中核市・高崎|高崎写真集

位置・面積

概要マップ

市役所の位置

  • 東経:139度00分
  • 北緯:36度19分
  • 海抜:97.1メートル

市の面積

459.16平方キロメートル(平成26年10月1日現在)

高崎市のシンボルマーク

高崎市シンボルマークの画像
人間(市民)をモチーフにしたこのデザインは、赤は市民の情熱、青は都市の未来、黄は都市の豊かさ、緑は美しい自然、紫は創造の力をイメージしています。

高崎市の紋章

高崎市紋章の画像

紋章の構成

「高」の古代文字(古代文字)を上下に2組、組み合わせて図案化したもので、大正9年11月高崎市告示第89号により定められました。

市旗の構成

地色を紫とし、白色の紋章を中央に配しています。昭和56年1月1日に決定しました。

高崎市の木・花・鳥

市の木 ケヤキとカシ
市の花 ハクモクレンと桜
市の鳥 ウグイス
市政85周年を記念して、市の木、花、鳥が決まりました。(昭和60年7月26日制定)
これは各種団体代表者、学識経験者等より選出された市の木、花、鳥選考委員会をつくり、日本の種で市内に見られるもの、木と花については、別種で複数も考慮することを基準にして候補の木、花、鳥を公開、市民の投票によって決められました。
応募総数は2,000通ほどで、次の木、花、鳥が選ばれました。

  • 市の木:ケヤキ(270通) カシ(101通)
  • 市の花:サクラ(570通) ハクモクレン(370通)
  • 市の鳥:ウグイス(836通)

ケヤキは市の保存木として指定された大木のうち、40%を占めており落葉樹、カシは、屋敷林(防風林)として大八木地区など農村部に残る常緑樹で、落ち着いたたたずまいを見せる木です。
サクラは、観音山や城址公園で代表されるように、なじみのある美しい花です。ハクモクレンも高崎公園内に、樹齢およそ365年以上という古木があるほか、環状線にも街路樹として600本が植えられています。
ウグイスは、春先にヤブや川筋、または庭先などで比較的よく見られる身近な鳥です。ことに鳴き声がなじみ深いこともあり応募数の半数近くを占めました。

高崎市歌

高崎市歌は、1961(昭和36)年に、市制60周年を記念して制定しました。公募で、多くの応募作品のうちから、10代の塚田 佳男氏・20代の黒崎 親厚氏の作品が選ばれました。なお、詞の補修は岡田 刀水士氏が、旋律の補修・伴奏曲は浜 欽哉・阿部 延の両氏が担当しました。
明るく、すがすがしい高崎市歌は、多くの市民に歌い継がれてきました。

作詞:黒崎 親厚/作曲:塚田 佳男

  1. 日に映ゆる 観音山に 青雲の 光り飛ぶ朝
    建設の 希望をかかげ こぞりたつ 市民ぞわれら
    燃えさかる いぶきあらたに わが高崎市 いざや担わん
  2. 晴れ渡る 北関東は 平和よび にじ立つところ
    躍進の 旗はためきて 人みなの 抱負はたかし
    盛りあがる 力を合わせ わが高崎市 振い興さん
  3. 花ひらく 文化つちかい 烏川 流るるほとり
    歌ごえも たかくあがれり 睦みあう 人の和きよく
    はつらつの 生気あふるる わが高崎市 ながく讃えん

高崎市歌をお聴きになりたい方は、ダウンロードをしてご利用ください。

音声をお聞きいただくには、マイクロソフト社から無償で配布されているWindows Media Player等のアプリケーションが必要になります。

最新のWindows Media Playerプログラムを入手する<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)