市長の動き(平成24年8月)
平成24年8月
富岡賢治市長が出席した主な行事の様子をお知らせします。
8月15日(水曜日) 場所:群馬県護国神社 行事名:護国神社参拝
県戦没者追悼式に先立ち、護国神社の海外引揚物故者慰霊塔、義勇軍の碑及び龍 廣寺の旧陸軍墓地を訪ね、戦没者のみ霊に祈りを捧げました。
8月12日(日曜日) 場所: 市民活動センター 行事名:ぐんま「はにわの里」夏まつり
今年4月に開館した市民活動センターを主会場に、はにわの里夏まつりが盛大に開催されました。開会式で富岡賢治市長は「群馬地域には歴史的・文化的遺産がたくさんある。こうした地域の宝を活かして高崎市がもっともっと元気になるよう皆さんと一緒にがんばっていきたい。」と挨拶しました。
8月11日(土曜日) 場所: 阪神甲子園球場 行事名:全国高等学校野球選手権大会高崎商業高校応援
この夏、高崎市民の熱い声援を受け、甲子園の大舞台に登場した高崎商業高校は、初戦埼玉県代表の浦和学院と対戦しました。富岡賢治高崎市長も応援に駆けつけ、高商の大応援団の中から選手たちを激励しました。
8月4日、5日(土曜日、日曜日) 場所:もてなし広場ほか 行事名:第38回高崎まつり
天候にも恵まれ、待ちに待った高崎まつりが賑やかに開催されました。恒例の花火大会では、 1 万 5 千発の花火が高崎の夜空を色とりどりに染めました。富岡賢治市長は閉会式で「このように盛大にまつりが行えるのは、関係者、スタッフ、参加者の皆さんの頑張りであり、来場していただいた多くの方々のおかげ。」と感謝の気持ちを伝えました。
8月4日(土曜日) 場所:庁舎前広場 行事名:第29回高崎市技能祭
高崎市技能祭は、来場者の方々に手づくりの良さを体験してもらうことで、「ものづくり」の楽しさ、大切さを知っていただくためのイベントです。富岡賢治市長は開会式で「伝統技能やプロの技を継承し発展させていくことが、本市のまちづくりに大きく寄与する。」と大きな期待を寄せました。