本文
粗大ごみシール購入について(令和3年2月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
粗大ごみシール購入をコンビニからもできるようにしてほしいです。
他県から引っ越してきて、コンビニで買えるのが当たり前と思っていましたが、サービスセンターでしか扱ってないことを知り驚きました。よく、粗大ごみシールを貼らず無断放棄されているゴミを散見しますので、そういったものを減らす意味でも、粗大ゴミシールを買いやすくしてほしいです。
女:40代:市内在住
回答
「粗大ごみ処理券」は、粗大ごみ戸別有料収集を開始した平成10年から販売しています。
現在の「粗大ごみ処理券」取扱場所は市役所(本庁一般廃棄物対策課・各支所市民福祉課)及び市民サービスセンター(8所)の窓口に加え、群馬地区の一部のコンビニエンスストア(2件)及び一部のたばこ販売店(5件)です。
「粗大ごみ処理券」は、市の財務規則上は証紙(金券)扱いであり、売れ残った場合の払い戻しに応じることができないため、事業者の負担となることから、取扱場所を限定しているところです。
粗大ごみ処理券販売場所の拡大については、市民サービス向上策の一つとして、今後研究してまいります。
また、粗大ごみを含む適切なごみの捨て方については、毎年3月に配布する「ごみかわら版」をはじめ、広報高崎、市ホームページ、資源・ごみ分別アプリ「さんあーる」などを通じて、市民の皆さんに今後も引き続きお知らせしたいと考えておりますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
追記
令和6年12月1日から、セブン-イレブンの店舗内に設置されているマルチコピー機を使用して、粗大ごみ処理券を購入することができるようになりました。
全国のセブン-イレブンで購入できますので、時間を気にすることなく、さらに、市外へ出かけたときや出張・通勤のときにも購入することができます。(料金は、従来と同じ520円)
詳細は、下記ページからご確認ください。
全国のセブン-イレブンで高崎市粗大ごみ処理券が購入できます(一般廃棄物対策課のページ)
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:一般廃棄物対策課 管理担当 (電話027-321-1253)